※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

初婚の相手とデキ婚で子連れ再婚しました。二人連れて再婚し11月に再婚…



初婚の相手とデキ婚で子連れ再婚しました。

二人連れて再婚し11月に再婚相手の子を流産しました。

なので一緒に住んで2ヶ月ほどで急ピッチで再婚したって感じなのですが、

上の子がよくママがいいとか言ったり、本当によく泣く子です。

義実家からも旦那からも私だけならすんなり受け入れられただろうけど子供がと今になっても言われます

なのでこれから様子みてそれでも子供のことが無理なら残念やけど離婚と言われました

私にとってはママがいいって言うのはまだ言いますが、ばあちゃんがいいとかパパがいいとかって言うのも増えてると思ってます。

だけど様子みて離婚ってそれまでにもっとパパとかの存在も大きくなるし、
時間かけたいけどかけて離れるのは子供にとって辛いんじゃないかと凄い不安というか怖いです


幼稚園も決まってるし仕事も辞めてるしお先真っ暗です。

上の子が少しずつ変わってくれれば何も無くこのままいけるんでしょうが、、

再婚するまで実家で散々甘やかされ、

この2人がこのままで俺の子供に悪影響ないか不安っとまで言われました。

みなさんならまだ様子みますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あとのまつり。ですが、そもそもそういった話などはされなかったのですか?
お相手がおいくつか分かりませんが、無責任だな。と思いました。
この状態で、もし今のご主人との子が産まれても
上2人のお子さんとの差別化?的なものが目に余って
結局は嫌な思いをお子さんも主さんもされるのでは?と思いました。

なので、私なら離婚すると思います。
ちなみに、私も2人連れての再婚です。

  • ママリ

    ママリ


    やっぱりすごい無責任ですよね
    結婚する前は自分の子やと思ってるとか、流産したときも俺にはもう2人おるからとか言ってくれたのに
    結局上っ面だったのかなぁって

    やはり目に見えてますよね
    子供が傷ついてからは遅いんですよね

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくデリケートな内容なので、どう言えば良いのか分かりませんが💦
    恐らく上っ面。
    そして、子供ができた!責任と建前をはき違えて責任とる!とかなんとかで入籍。だったのかな🤣
    2人目の夫がそうでした💦
    なので、すぐ離婚しました!


    今もママ、ママって言ってる子供見て理解できない。なら、
    お相手自身がとてもお子様。そのご実家もお子様な考えの持ち主なのかと思いました。

    もう少し考えながら、少しでも不安を払拭する為。
    これから先生きていけるように保育園だったり、市営住宅だったり色々な情報を得たり、仕事なんかの段取りしていく方がいいと思います😁

    • 1月8日
  • ママリ

    ママリ


    多分そんな感じですよね、
    すぐってどれくらいですか??
    どんだけすぐでもバツはつきますよね?🥲🥲

    たぶんいや普通のことなんじゃないのって思っちゃったんですよね…
    価値観合わないのかな〜なんて。。
    やっぱりじわじわ攻めてく方がいいですよね、

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つきますよ!
    半年ちょっとくらいですかね。
    その一面がチラホラ見えて何回か話し合いして、挙句妊娠中に建前なら離婚してくれ。今すぐ家から出て行って。と言ったら出て行きました!笑

    職も無し、保育園のアテも子守のアテもなし。だとかなり不安だと思うので、保育園先に預けてみては?
    そして、仕事しながら市営など相談しつつ。着実に再スタート切れるようにしていくといいと思います。
    それでも、本当に予期せぬ発熱などで仕事もままならない時があります。
    なので、地盤だけは固めておいた方が安心かと😆

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

私の理解がはき違えてたら
コメント消します。すみません。

お相手の旦那さんって
お子さんいるの知ってて
結婚したんですよね…??
いつ結婚したんですか?💦
え、もうすぐ3歳とはいえど
まだ3歳ですよね…?
えーーーーー!ちょっと信じられない。

いや、頑張って父親になって
と言いたいところです。
ほんとに愛してくれるんでしょうか。
これから旦那さんがお子さんに
対しての対応等で決めるかもです。

  • ママリ

    ママリ


    子連れで付き合ってるので最初からしってます……
    12月に結婚しました!
    そうなんですよ、まだ3歳なのでこれからなんですよね、
    今日も3回言ってもお茶碗に手を添えないと言われていやそんなもんやろって思ったりもするんです。。
    本当に愛してくれるんですかね、
    不安で仕方ないです

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私なら離婚選ぶかもしれないです😭
    お茶碗に手を添えないだけで
    一回の食事で3回も言われるんですか。。
    まだ3歳ですよね!?
    楽しく食べれればそれでいいと
    思うんですけど😭💦
    それなら懐かないでしょ。と思っちゃいます。

    すみません…。

    12月に結婚されてまだほんの
    数ヶ月しか経ってないのに
    お子さんに対する扱い酷すぎませんか。

    これから先いろいろ言えるような
    仲になった時怖いです🥲

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

今更子供が、、って
私ならもういいやって離婚しちゃうかもしれないです💦
後々捨てられる方がお母さんも子供も傷つくだろうなって思いました。
もし結婚生活続けても、義実家とは上手くいかなさそうだなって感じました。

  • ママリ

    ママリ


    やっぱり結婚してから話すことでは無いですよね、
    しかも自営で義実家同居なんですよね、、

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家同居、、自分の事だと思うと無理すぎます😭
    仕事辞めてるって書いてたので
    決断難しいかと思いますが
    頑張って欲しいです🥲

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

旦那がそんな感じなら離婚した方が子供のためだと思うし、
俺の子供って2人だってあなたの子供になるのに自分の子供産まれたら差別しそうな気がします。
こんなお父さんなら要らないですよ。
私なら様子なんて見ないで離婚します。

はじめてのママリ🔰

うーん…難しいですが、
再婚したのは子供が出来たから再婚しただけですか?

既にいるこの子の事をちゃんと大事にしてくれる。
この先ずっと一緒にいたい。
心からお互い信頼出来る相手だから…とかそういうのではなく…?

相手の親も子供が出来たんなら仕方がないから…と結婚許した感じですか?

私もシングルですが
お互いちょっと無責任に思いました…💦

既に子供がいてデキ婚というのも既にいる子供に対して無責任と思いましたし、
子供がママがいいとか言うのって、実の両親だったとしてもあるあるじゃないですか?

相手は子育てした事ないから分からないでしょうし、仕方ないかもですけど…
それはそういうものというか、そういう時期なんだって言うのは伝えてもわかって貰えないんでしょうか?💦

義両親、旦那さんも主さんだけなら受け入れられたけどって…
ちょっと信じられません…

それなら子持ちのシングルと付き合ったり、結婚なんてすべきじゃなかったでしょ!!しかも子供まで作って!!って腹が立つくらい😓
まあ、子供作ったのはお互いの責任でもありますけど…

私なら離婚すると思います。
そんなこと言われてこれからその人たちを信頼出来ますか?

私はたぶんずっっっと何かある度に思い出すと思います。
余程旦那さんが心を入れ替えて、180度変わってくれないと無理だと思います。

変わるべきなのはお子さんじゃないですよ!
旦那さんですよ!

旦那さんや義両親が変われないなら、絶対無理です。
でもたぶん変われないと思うので、私なら仕事見つけて早々と手を切ります。

deleted user

離婚します。
まだ2歳の子供がママがいいと言ったり、よく泣くとか当たり前の事だと思います。
イヤイヤ期もあるし。
それを悪影響って、、、。
子供がこのままなら離婚とか、、、。もうすぐ3歳の子にパパ大好きで、言う事をちゃんと聞く子供に変われと???
そんな旦那さんと暮らす方が、子供にとって悪影響だと思います😢

はじめてのママリ🔰

言い方がキツいかもしれませんが子供を犠牲にしてまでまだ様子を見る必要ってありますか?

正直、この文を見てなんで今回の相手と子供を作ったのか疑問でしかないです。
子供が出来たから入籍したようですが、結果はどうであれお互い大人なので子供の出来方はしっているはずです。
どうして連れ子を大事に出来ない人に許してしまったのですか?
まだ自分の子を大事にしてくれるという保証もない中、あまりにも大人達の身勝手な行動にお子さんが振り回されて、疲れているようにしか思えません。
まずは本当に今目の前にいるお子さん第一に考えているのかな?というのが感想です。

私だったらそんな事を言う旦那と義家族なら子供の為に速攻で別れます。
今後新たな命が宿り、出産した場合ニュースでよく見る事件が起こりそうで仕方がないです

ママリ

離婚しますね!
赤ちゃん産んだとしても
なんか明るい未来が見えません😅
私も連れ子再婚ですが、なかなか難しいのが現実です💦

はじめてのママリ🔰

子どもがパパや相手のご家族に慣れ出して、甘えたら本当に解決するだろうか…と少し不安にも感じます。1番は今いる子どもさんですもんね。3歳のうちの子もまだまだ甘えたい盛りですよ。

はじめてのママリ🔰

それを子供に求めるのはおかしいかなとおもいました。
なんか無責任ですよね。
お互いが、、
わたしなら離婚します

🐏

お互いどっちもどっちだと思ってしまいました。

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

きついこと言います。
旦那もクソだけど、ママも、???って事だらけです💦
お子さん守れるのママしかいないですよ💦
子連れだからこそ、もっと慎重になるべきだと思いますよ。

deleted user

厳しい意見かもしれませんが
学年同じになるかもしれないぐらいの年子お持ちで
離婚、
デキ婚、
ってどうしても主様にも
原因あるのではと思ってしまいました。
義実家のことは
最悪絶縁でいいと思いますよ、
わざわざ仲良くする意味はないです!
旦那様と深い話ができるといいですね。

ママリ

男を見る目のない母親に振り回されて育った身からすると
お相手の方もすごく無責任ですが
ママリさんも相手のことを責められないくらい無責任だと思います💦
そんな状態で様子見ないで離婚して前に進みます。
幼稚園決まってて仕事辞めてお先真っ暗なのはママリさんの話で
親の結婚離婚に振り回されてるお子さんの方がお先真っ暗ですよ。
子供2人もいるなら結婚前とかよりも付き合う前からしっかり考えて付き合わないといけないと思います。
振り回されるのは子供ですから。
正直文章を読んでる限り
子供よりも自分可愛いのが強いなと感じてしまいました。