※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お米
ココロ・悩み

保育園退園のニュース記事を読んでコメントに悩んでいます。二人目育休中で育児に悩み、罪悪感を感じています。母親に向かないのか不安。周りの意見に不安を感じています。

Yahoo!で二人目育休で保育園退園のニュース記事を読んで…
まさに今二人目育休で上の子は保育園に通ってます。
コメント欄は「二人家庭保育なんて当たり前」「できないなら産むな」「専業主婦はやってること」という趣旨の言葉で埋め尽くされていて、胸が痛いです。

上の子が家に居ると下の子は放ったらかしで一日この子が何をしてたか記憶に残らないほど。
下の子の世話や家事をしていると、上の子はかまってかまって!母さん母さん!となりストレスを与えてしまっている。
上の子が保育園に行っている時間は、掃除・洗濯・夕飯作り・買い物などを済ませ、下の子とゆっくり授乳して触れ合っているとすぐお迎えの時間がきます。ゆとりがあれば30分ほど昼寝をしています。
睡眠時間を削って朝早くや夜遅くに家事をすれば良いのかもしれませんが、体質的に厳しいです…


かまってあげられないなら同い年の友だちと遊んでいる方が上の子も楽しいだろう、上の子ばかり気をやって下の子を放っとくのも可哀想かな、そんな気持ちで預けています。少し二人育児に慣れつつあるので、週5登園を週4にしようか、とは思っていますが…
こんな私は母親に向かないのでしょうか、、
専業主婦の方はどうやって日々過ごされているんだろう、きっと私は要領が悪いんだろうなと感じました。
記事を読んで上の子を預けることにとても罪悪感を感じました。
同じ記事を読まれた方、 どう感じられましたか。
やはりコメント欄のような意見をお持ちの方が多数でしょうか。
個別にお返事はできないかもしれませんが、良ければコメントください。

コメント

まろん

私も同じく育休中で上の子は保育園行ってます!
コメント欄がどうだか知らないですが、実際そのように言われたことないし、ズルして保育園通わせてるわけじゃないし、ちゃんと権利として認められてることなんで気にする必要ないと思いますよ?😅
上の子が行きたくない!と言っているなら別ですが、楽しく通っているなら登園を減らす必要もないと思います!

  • お米

    お米

    ありがとうございます。
    そうですね、ズルしている訳ではないですね🙂💦
    朝イチは行きたくない、と言うのですが行くと楽しそうに遊び回っているので良かったなと思います。先生にもお友だちにも感謝しています…!
    登園を減らす必要ないとのお言葉ありがとうございます🥲

    • 1月8日
deleted user

ニュース読んでます。またコメント欄も見ていますが、何となく的はずれなものが多いなと感じます。

私も下の子の育休中は上の子は保育園にお世話になりました。
それが肯定的に当たり前のこととして捉える日本になると、少子化問題や子育てのしやすさにも繋がると思います。
希望した人が保育園を継続的に利用できる、そうなるといいなと感じます。

今回の件は私なら自分の自治体が育休中は退園になるというのを把握してから妊娠計画はたてるかなとは思います💦
そういう理由で少し年の差離そうなど。
それも本当は変な話なんですけどね‥。そんなこと気にせず産みたいときに産みたいですよね。

  • お米

    お米

    ありがとうございます。
    確かに的外れのような印象は受けました。記事の作り方なのか、批判を受けやすいような…
    確かに、退園になる自治体に住むならそういった事は調べておくべきでしたね。私は何も考えずとにかく早く産みたかったので無勉強でした💦
    そういう考え無しな所が駄目なんだろうなと🥲
    産みたいときに産める、預けたい人が預けられる、保育士の待遇が改善される世の中になることを願います。

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

たしか私の住んでいる県全体的では、それが当たり前だったと思います。(転勤族&選択的一人っ子なので自治体ルールサラッとしか見てません)
同じ県に住むママリの人の質問でも2歳過ぎないと妊活できないとか見た気がします…(3歳児クラス以上じゃないと産後2ヶ月復帰出来なければ退園だったような?)

そんなネットの声なんて気にしなくて良いと思います。独身の方や今よりもっと働きづらい環境で働いてた人が妬んでるだけだと思います。
同じような境遇の住んでいる人同士で話題になった時に、この自治体に住んでて良かったなー!と共感できれば良いだけでは?

  • お米

    お米

    ありがとうございます。
    住んでいる地域でルールが違うのがきっと不満や批判のタネになるんですね。
    悪い事をしている訳ではないですが、後ろめたさがあるためにネットの声に過敏になっていました💦 今上の子を預けられる環境に感謝して、批判は見ないように自己防衛しようと思います。

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

専業主婦ですが毎日かなりつかれます。

一時期働いてましたが、育休中は上をあずかってもらえるしかなりラッキーでした。

権利ですから堂々としましょう

  • お米

    お米

    ありがとうございます。
    毎日お疲れ様です。実際に専業主婦の方からコメントいただけて良かったです!
    そうですよね、権利ですし、正しく利用すれば文句を言われることはないんですよね…!

    • 1月8日
課金ちゃん

記事もコメントも見ましたが、まぁ分かるような分からないような😅

私もフルタイムで働いているので、毎日ずっとずっと子供と一緒の生活はしていませんので、専業主婦さんのようにずーっと子供と一緒、ましてや2人もなんて考えただけでゾッとします😂笑

でも、そこを論点にこの件に不満を言うのは違うかなーと🙄
確かに、働いたりするために預かってもらうのであって、本来は親が保育すべきという理屈は分かります💦大変だから~はなんか違うかな💦

ただ私は、では育休に入ったら「退園」という措置になることには断固反対です😭

効率悪すぎません⁉️もう1回保活するの無駄すぎません⁉️そりゃー少子化にもなるわ😅って感じです💦

コメントのどこかにもありましたが、育休期間中は休園みたいな扱いになるなら、まだ納得できます🤔

そうじゃないと、せっかく国を挙げて労働の場に育休産休制度を作ったのに、保育園がネックで復帰できないとか馬鹿みたいじゃないですか😂

  • お米

    お米

    ありがとうございます。
    フルタイムで働いている時は、子どもとの時間がもっと欲しいなと思って時短を考えたりもしました💦でも2人目を産んで、難しい年頃の上の子に手を焼いていて365日家庭保育は厳しいなと感じています💦それが世間から甘いと言われるんだろうなぁと。。

    育休退園は私も反対です。
    子どもからするといきなり通っていた保育園に行かなくなって、しばらく家での生活を送っていたと思ったらまた急に知らない園へ行かされる…子どもの気持ちはどうでもいいのか?と。保活も親になってこんなにストレス溜まる事なのかと思い知りました。
    本当に子育てに関する制度は効率悪いことだらけですよね。
    せっかく産んでも働きにくい、そんな世の中が早く変わって欲しいですね。

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

現在育休中です☺️
私もYahooニュース見ました!

コメント欄にもありましたが、小さい子2人の育児が大変だから預かって欲しい、その為に育休退園を廃止してほしいという風に伝わってきてしまいますよね。
それが批判される原因だと思います💦

私個人としては自分の子を家庭で見るのは仕方ないかなぁと思います。
もちろん大変ですがそこはもう割り切るしかないです!
それより退園になったあとの保活が心配なので、そこがしっかり保障されていればいいなと思います。

育児をしている中で保育園のように頼れる場所があるのはありがたいことですよね。

育休中に預けることが認められているのですから罪悪感は感じる必要なしです😉

先生方に感謝しつつ、お世話になりましょう😆

  • お米

    お米

    ありがとうございます。
    たしかに、書き方が悪いのか育児を保育園に押し付けたいと言っているように捉えられましたね。
    我が子を家で育てるのが当たり前なんだと頭では分かっているのですが、体が付いていかないという状態です…なので本当に保育園には感謝しています。私も子どももガス抜きが出来ています!
    退園ではなく休園になるよう、そういう自治体は改正してほしいですね。

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

私もそのニュース読みました!
どちらの意見も分かる部分はあるかなと。
さらーっとしか読んでないですが、タイトルからして「下の子の育児大変だから上の子預けたい。なのに退園させられる」みたいな…育休退園のシステムは置いておいて、「子どものお世話が大変だから預けたい」ってミスリードっぽい感じなんですよね。
なのでどうしても批判的意見というか、「え?」ってなる意見が集まると思います。私もタイトルだけ見て「え??」ってなりました😅
実際の論点はそこじゃないだろうよと思いました。

育休中、どうして上の子を預けなければならないか…という背景も大事だと思います。
保活が大変だから籍を残すためなのか、子どもの社会性のためなのか、はたまた自分が楽したいからなのか…

お米さんは、子どものために保育園通わせてるし、子どものために登園減らそうとまで考えておられるんですよ。
こんなに子ども思いで母親向いてないなんてこと、あり得ないです。
無理せず頑張りましょう👍

  • お米

    お米

    励ましのお言葉ありがとうございます🥲とても救われました。
    子どもの為にと常々思って過ごしていますが、最近は上の子に手がかかって正直参ってしまっています…もしこれで退園になっていたら、私はどうなっていたんだろうと。

    ちょっと記事に問題がありましたね💦親が楽したいから、と堂々と言ってしまっているような印象でしたね💦
    専業主婦や家庭保育をされていた方のコメントを読んで自分はダメだなぁとダメージを受けてしまいました。

    • 1月8日
yocco

望んでいる回答でなければすみません。
私は諸事情で2人家庭保育ができる気がしなくて、産休明けで2人とも預けて(預け先探しにも苦戦しました)退園を免れた者です。
それらのコメントをする方からしたら、自分で産んどいて2人どころか1人の家庭保育もできないのかと言われかねない立場です。私こそ母親に向かないです。
色々ありながらも預かってもらえているので、保育園には頭が上がらないところですね。

  • お米

    お米

    コメントありがとうございます。年子育児でしょうか?想像を超える大変さだと思います…お疲れ様です。
    もちろん家庭保育もすごいことですが、仕事しながら家事育児こなしている方も大変だと私は思います。なので働くお母さん、素晴らしいです。
    本当に、保育園に救われています。子どものしつけや栄養管理を丸投げしたい、なんて思いはないですが色んなことを身につけてくるのでありがたいですね。

    • 1月8日
なつみかん

育休退園で問題になるのは上の子が元の保育園に籍を置けないことです。

栄養士をしていた時、ほとんどのご家庭は協力的でしたが子供を見たくないから両親共に休みでも上の子を保育園に丸投げ土曜日も夕飯もという方も中にはいて保育士さんの負担も増え退職が相次ぎました。

記事の見出しが子ども二人を見られないと書かれており、そんなこと覚悟で産んだし自分の子は自分で見るのは当然のことです。
個人的には育休中は復帰後に元の保育園に戻れるよう補償し毎日ではなくても預けたい時に預けられる環境があるといいなと思います。

  • お米

    お米

    ありがとうございます。
    まさにそうですね、元の園に戻れる・預けたい日に預けられるという環境が整備されれば、年の差を考えたりせず産みたいタイミングで産めるし、仕事復帰もしやすいし…そして保育士さんの負担が増えずうまく回れば良いですよね。
    私はいわゆる丸投げしている人の話を実際に聞いたことはないのですが、一部の節度ない人のせいで自分も叩かれる立場になっているような気もします…。

    • 1月8日