※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまくま
家族・旦那

旦那が一日中ケータイでゲーム。どうしたら少しでも控えてくれますか?上…

旦那が一日中ケータイでゲーム。どうしたら少しでも控えてくれますか?上の子は下の子が産まれた反動で最近何でも「ママ!ママ!」でしんどいです。だから下の子のお昼寝寝かしつけとかお願いすると、もう下の子は寝てるのに寝室から出てこないでゲームか一緒に昼寝。わたしだって息抜きのSNSチェックしたい。昼寝したい。インドア(めんどくさがり)の旦那なので休みの日に子どもに「どっか遊びいこうか!」とか全くないです。かといって家の中でも子どもから誘われない限り遊びませんしごろ寝でゲームです。家事などは言えばやってくれますが、私が今1番願ってることは少しでも上の子の「ママ見て!ママやって!」から解き放たれたい。自分が家事してるほうがよっぽどマシだから旦那に上の子の遊び相手しててもらいたいです。
わたしも普段は極力、上の子の遊びには答えていますし上の子も大好きだし可愛いです。でも、休みの日一日中それが続くとついにイライラしてしまってそっけなく返事してしまったり冷たくあたってしまいます。上の子もきっと相当ストレスですよね。
ゲームかごろ寝することしか考えない旦那。なんか、そんなんいらないって本気で思ってしまい爆発しそうでママリに吐いてしまいました…😭
ゲームばっかりだったけど、こうしたら(こう言ったら)マシになったよーとか経験ありませんか😭?

コメント

ミート

私も経験あります。
もうそれが嫌で嫌である時我慢が限界になり、
そんなことなら1人の方がいい、と伝え、実家に帰りました。
話し合った結果、頑張るからと言われ耐えることにしました。
最初は頑張っていたようにも見えたけど結局ダメで
私が耐えられず一年我慢してお別れしました🥲
もうそこまでゲームだとケータイ依存かもですね…

くまこ

うちの旦那もゲームやYouTubeばかりです。しかも私が里帰りでいない間にお高いiPadまで買ってスマホとiPad同時にゲームしてますよ😇
一応、夕飯作ってくれたり子供が泣いてたら抱っこしてくれたりはするので許してますが…。

私はお風呂だけは1人でゆっくり入らせてくれと言ってるので1人で30分くらい湯船浸かってスマホ見てます。