※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

企業型保育所で提携すると、保育所側にメリットがありますが、会社側にデメリットは特にないと説明されています。会社側のデメリットについて知りたいですか?

企業主導型保育所で 提携を結んだ場合の 会社側のデメリット



来春から娘を企業型の保育園に入園させる予定です。


そこで、地域枠と企業枠があるのですが、

企業枠
両親が働いている会社に印鑑を押してもらうだけで
デメリットは特にないと説明を受けました。


提携を結ぶだけで保育所側のメリット や 会社側のデメリットってなにかありますか?


お分かりの方いらっしゃいましたらお願いします!

コメント

ままり

会社側は提携してる保育園があるから魅力的だよって謳うことができます⭐️
保育園側は会社側から新しい入園児が入る可能性があるのでメリットになります😊
宣伝みたいなものですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    主人の会社が提携okみたいだったんですけど、どこの保育園かも聞かれず😂💦
    遠方だったらメリットないですよね…


    いざ捺印となると しない! って言う企業もあるみたいで、それにならないか不安になっています(笑)

    • 1月7日
ママリ

企業型は保育所ありと言えますし、企業型保育所は半分以上?
基準以上は提携先の企業枠じゃないといけない決まりがあります。そのため
地域枠は限られているので、
希望しても提携できないと
入れない可能性もあると思います。