※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

男女の友人グループに2人目の妊娠報告を考えています。過去に1人目の妊娠をラインで報告した経験があり、今回も同じグループで報告するか悩んでいます。他のメンバーの状況が分からず、報告することで誰かが嫌な気持ちになるのではないかと心配しています。出産後の連絡のタイミングも気になっています。

妊娠報告について
男女の友人グループラインに2人目の妊娠報告をどうしようか考えているのですが、皆さんだったらどのようにしますか?
ラインのグループで、年に誕生日とか何か報告があった時に使うぐらいです。
私は地元を離れているので、実際にそのグループの子あったりはしてませんし、個人的に連絡をとったりはありません。
ただ、1人目の時にはそのラインで妊娠報告はしていました。
そのグループで妊娠出産は私が最初でした。
私が出産後に数人が妊娠、出産、結婚などの報告はありました。
私が報告することで、誰かが嫌な気持ちになったりするのは避けたい…
でも他の子達が今どんな状況かわからないし…
出産してからの連絡でも変に感じないですかね?

コメント

deleted user

そういう仲であれば産後の報告でも全然いいと思います!

えぽ

私なら、生まれてからにします(^^)私はあえて言わなかったです。外で会って、あれ?お腹赤ちゃんいるの?みたいな流れで話す事が多いです。
妊娠報告を聞いて嫌な思いをする人がいるいないも、友人関係で気にされる所かも知れないですが、出産するまで、本当に何があるか分からないし、妊娠した事を、どうして教えてくれなかったのかと怒る人は居ないと思います。居るとしたら、逆に何か違和感があります。
無事生まれてからの報告で大丈夫だと思います‼︎

はじめてのママリ🔰

同じようなグループありますが、産まれてから報告の子もいますし、安定期になったら報告してくれた子もいました!
私はどちらでも気にならないですが、なんとなく気になっちゃうお気持ちもわかります🤔
産まれてから連絡でも、なんでもっと早く教えてくれなかったの〜とかはならないですし問題ないかなあと👶🏻

なーちゃん

同じようなグループラインありますが、みんな出産してからの報告です!
最近はあまりみんな使ってない感じなので3人目の報告は仲のいい子に個別にしました!

はじめてのママリ🔰

まとめての返事ですみません!
無事に生まれてからの報告にしようかなと思います😃
ありがとうございました♪

おはぎ

産まれてからでもいいと思います!
それか誰かから何か発信があった際に、実は…と報告しても遅くないと思いますよ☺️?