
娘が親指を吸う習慣があり、寝るときにもしています。他の子供も同じ行動をするのか心配です。親指を外した方がいいか悩んでいます。
来週2ヶ月になる娘が数日前から指しゃぶりらしきことをし始め、し始めた次の日にはもう親指を完璧に吸えるようになりました😂
起きそうになりモゾモゾしているな〜と思っても親指をチュパチュパ吸って眠りにつきます😅
同じようなお子さんいらっしゃいますか?🥺😳
なんか分からないんですがいつもバタバタしていて
基本、娘は本泣きするまで放ったらかしにされてます💦ちょっと待ってね〜などの声掛けはしてますが💦
今日泣き始めてすぐに抱っこできずにいたら
自分の指吸って寝た姿を見て申し訳ない気持ちになりました😭
親指ずっと手に入れて寝てるんですが、
これって外した方がいいんでしたっけ?💦
- ママリ (5歳7ヶ月)
コメント

いちご
うちの子も2ヶ月頃から指しゃぶり始めましたが人差し指でした😂今だに眠い時しゃぶってますと言うより両手の指同時に入れているときあります😂

ルツ
ウチはおしゃぶりをあげたら吐き…いつの間にか指を吸っていました😅
それが安定剤なのか、よく吸っています。外しても吸うし何かを強制できる月齢でもないので、温かく見守っています。
上の子がいたら、なかなかすぐに対応できないですよね!ウチも同じです😢でもその分、下の子は逞しく育つだろうし、抱っこできる時いっぱい褒めて抱っこしてあげたら大丈夫だと思います😊
「大好き」「お利口だね」といっぱい褒めてあげてくださいね❣️
-
ママリ
おしゃぶり吐いちゃうんですね😳🙌
ほんの数日前に始めたばかりなのに激しすぎて、えっこれっておしゃぶり買った方がいい?と思い始めているところです🥺🤔
そうなんです!息子の対応で娘の対応ができないことも多く…💦ごめんと思いながらしょっちゅうほうったらかしに😭🙏
春からは幼稚園始まるんでその時間は娘に愛情注ぎたいと思います😂👏
ありがとうございます💓- 1月6日
-
ルツ
指しゃぶりもおしゃぶりもハマってしまえば辞めるのは大変…😅
おしゃぶりも合う形、合わない形やウチみたいにおしゃぶりで吐くこともあるので(ミルクを噴水のように吐きます)ベビちゃんが安心するものが見つかると良いですね❗️- 1月6日

初めてのママリ🔰
はじめまして!私ももう少しで2ヶ月になる娘がいます!私の娘は親指のときと拳を口に入れてる時があります😂😂
ママリ
みんなそれぞれ吸う指が違うんですね😂👏両手の指同時に吸うってなんかカッコいい😂✨
そういえば息子は1ヶ月なる前からしゃぶり始めてた気がします🤣ありがとうございます💓