寝かしつけについてアドバイスをお願いします。寝かしつけが難しく、授乳や抱っこで寝かしつけているが、断乳に向けてトントンで寝かしつけを試みている。夜中も泣きながら活発に動き回り、抱っこで寝かしつけるしかないでしょうか?
寝かしつけについてアドバイス下さい
3ヶ月前までは授乳→抱っこで寝かしつけていたのですが、布団に置くと泣きまた抱っこの繰り返しになることや、5分くらいでフニャフニャ言い出し眠りが浅いので
最近は寝室でしばらく泣かせてそろそろかなと思ったら授乳をして寝かしつけています
ただ昼夜問わず頻回授乳の癖がついているのか夜中も1〜2時間で泣き授乳をして再び寝ます。ですがそろそろ断乳に向け準備をしていきたいと思いトントンの寝かしつけを試みています。夜中も3時間以内に起きた場合はは授乳せずトントンをやってみてはいるのですが、泣きながら目をこすりハイハイしたりお座りしたりと動き回り夜中頻繁に1時間以上格闘します。泣き疲れて寝落ちしてくれたらいいのですが難しそうです。
やはり抱っこで寝かしつけるしかないのでしょうか?
- あーか(8歳)
コメント
ぽぽん
うちも抱っこ→ベッドだったんですが先月から置くと100%起きるようになったので添い寝に切り替えました!
まだ試して1週間なのですが夜中に起きた時に腕枕で抱き寄せて背中をトントンしたら驚くほどスッと寝てくれます😊
起きた時に若干腕は痛いですが布団から出なくていいし授乳の癖もつかないので試されて無かったら是非✨
うちはまだハイハイも自分でお座りも出来ないのですが動き回るのは大変そうですね😭
あーか
添い寝で抱きしめたりして動かないようにしてもすごい力で反抗し仰け反り這い出しお座りして大泣きで全然駄目なんです(-。-;
赤ちゃんの力って凄まじいです。
ぽぽん
そうなですね💦
気に入らないとほんと凄い仰け反って暴れますもんねー…
落としかけてヒヤッとしたことあります😓
経験ある先輩ママのお話聞きたいですね(^^)✨