※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーママ
ココロ・悩み

母親との関係が悩ましい。病気の悪化を避けるために会いたくないけど、悲しい気持ちもある。どう向き合えばいいか。

気分悪くされたらすみません。実の母親と縁を切った又はもう会わない方、悲しくないですか?

うちの母親は、モラハラっぽいです。
普段機嫌がいい時は、にこにこして◯◯ちゃん(私のこと)とか呼んで、結婚式とかすごく喜んでくれたり、いい人なんです。
でも、自分の思い通りにならない時がすごくて、ヒステリックになったりとかものすごく感情的で。〜が普通であんたはおかしい。とか言います。
ちょっとしたことで泣いたりします。大したことないことで(私だけが思ってるのではなく冷静で客観的な父にも聞いてみたら同じこといってました)なんでこんな子になったの、こんな風に育てたおぼえないのに、って言います。

私自身が躁鬱病で、あんまり衝突したくなかったのに今回の年末年始でやっぱり衝突しました。
そうしたら私の状態が著しく悪化し、すぐ自宅に戻ってしばらくしたらかなり良くなりました。

でも私の病気は今回母と会うまではかなり安定していてずっと調子よかったんです。
それが母と会ったらこんな風になって、もう実家行きたくないな、行けないなと想っています。

ただ、今日子供と偶然私の結婚式の話になってアルバム開いたら、母が作ってくれたアルバムやお祝いしてくれたこと、喜んでくれたことなどが蘇りとても悲しくなりました。

母自体は、衝突したときに私が泣き出したことで、まずい言い過ぎたのか!って気付いたら慌ててごめんねごめんねって言って私を抱きしめました。こういうときは優しい母になります。それでも、根本的には自分の言ったことは間違ってない、と思っています(LINEで言われました)。

とにかく私が言いたいのは、病気の悪化を防ぐためにどうしても母親とは会えないという状況が、最初は絶対もう実家行かない!ってスタンスだったのが、今は悲しいんです。テレビとかで実家でお母さんが〜とかいう話を聞いた時も悲しくなりました。

こんな気持ちとどう向き合えばいいでしょうか···?

コメント

deleted user

悲しいと思ったことないですね…

私自身、精神疾患で何年も薬とか飲んでましたが…
悲しいとか思うなら縁は切ってないと思います。
ただそれだけですかね。

悲しいなら縁は切らないと思いますし、
私は悲しいとかないので縁切りました。

  • ゆーママ

    ゆーママ

    わかりやすいご回答ありがとうございました!

    • 1月6日
ゆーママ

母や主人と話し合って、無理に絶対会わない!って決めつけるのではなく、たまに数時間ご飯するとかそういう風にしていけばいいかなと思うことができました。ありがとうございました。