
コメント

ママリ
授乳や夜泣き対応するなら、隔離の意味はないかと思います😭
するなら完全に隔離。
うちは完母で無理だったので、もううつること前提で一緒に過ごしました。

ママリ
そこまでされてるとは😳失礼しました💦お家で防護服までされてるとは思わず💦
すごいです👏👏
お子さんにうつらないと良いですね!
そしたら、やっぱり療養期間中もしくは症状がある間はその対応を続けられた方が良いと思います!
私の職場が仕事復帰の際に抗原検査をして陰性確認してから復帰なんですが、私は7日目陽性で10日目陰性。同僚は7日目で咳が残ってたのでまだ休むよう言われてやはり10日目復帰でした。やっぱりその頃までは感染の可能性あると思います!
-
saa
おっぱいだけ出るように穴あけてるので見た目とてもおかしいですが😂
やはりそうですよね🥲
症状がある間は今まで通りでいきます!
ありがとうございました!- 1月6日

𓐍 𓈒◌𓂃🧸🌷𓈒𓂂𓏸
長男が小学校から貰ってきて旦那、私、長男の3人は陽性だったのでマスクして、家族間での飲み物や食べ物の共有はしない、手洗いやアルコール消毒をこまめにしていたくらいで部屋は家族全員同じ部屋で寝ていました!でも次男と長女は移りませんでした😳
-
saa
すごいです!!
手洗いとアルコール消毒、こまめにするの大切ですよね!
しっかり対策したいと思います!ありがとうございます!- 1月7日
saa
一応防護服、マスク2重、手袋など思いつく感染対策を全部してからやってたのですが意味なかったんですね😭
なんだか中途半端に可哀想なことしてしまいました💦
反省します🥲
回答していただき、ありがとうございました!