
コメント

はじめてのママリ🔰
そもそも育休手当自体が
11日以上の出勤が1年無いと
貰えないんですけど
休みに入るまでに1年以上の雇用実績はありますか?🤔

ままり
月の11日以上出勤している産休前の6か月の平均で計算されるかと思いますよ^_^
-
ぺこ
教えてくださり、ありがとうございます😊😊
- 1月6日
はじめてのママリ🔰
そもそも育休手当自体が
11日以上の出勤が1年無いと
貰えないんですけど
休みに入るまでに1年以上の雇用実績はありますか?🤔
ままり
月の11日以上出勤している産休前の6か月の平均で計算されるかと思いますよ^_^
ぺこ
教えてくださり、ありがとうございます😊😊
「育休手当」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
ぺこ
2021年の4月から復帰しています!
ぺこ
追記
その間、欠勤などはしていません!!
はじめてのママリ🔰
だとしたら休むまでの
6月〜6月の1年の完全月で計算だと思いますよ!
ぺこ
完全月とは…なんでしょうか。
2022.6〜2022.9 時短勤務
2022.10〜2022.6 通常勤務
で、給料が変わっています💦
はじめてのママリ🔰
給料の額は関係ないです!
例えば会社の給料の締め日が
15日だったとして、
1月16日〜2月15日までの1ヶ月で11日の勤務があれば
それが完全月
その完全月が産休入るまでに
12ヶ月分、
その12ヶ月分で計算、って形です!
ぺこ
なるほど✨✨
とても詳しくありがとうございます🙇♀️🙇♀️