※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よし子
お仕事

4月からの保育園は2号認定が受けられなかった。1号+新2号で延長保育になり、夫婦ともにフルタイムで働いているためショック。市役所からの結果電話で同じ状況の人がいるか相談。

4月からの保育園、2号認定ダメでした。。

一応1号認定でも申し込みしていたので、1号+新2号で延長保育って形になります。

私も夫もフルタイムで働いてるのに、ちょっとショックです。

やっぱり保育園事情は厳しいですね。

質問じゃなくてすみません。今市役所から電話があって結果を聞きましたので、誰か同じような人がいればと思い、書き込みました。

コメント

パプリカ

やはり空きがないとダメですよね💦私は4月から保育士で内定も決まっていますが2号は空きがなくて新2号で行く予定です😣

  • よし子

    よし子

    そうなんですね💦やっぱり空きがないんでしょうね。4月からお仕事頑張ってください😣

    • 1月6日
たけこ

一昨年の話ですが、
小規模保育園に通ってて、3歳で卒園した年に普通の保育園に落ちてしまい、新2号で幼稚園+預かり保育で1年間なんとか頑張りました💦
翌年はなんとかまた保育園受かって今は無事に通っているのですが
転園転園で可哀想なことをしました😢

  • よし子

    よし子

    そうだったんですね💦
    うちの子も今の保育園が3歳までなので、どの道新しい保育園なんですが、転園が続くと辛いですよね。同じような方がいてちょっと励みになりました。ありがとうございます!

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

0歳児は入れても1歳2歳になるとなかなか難しいですよね。
フルタイムでもダメって厳しいですね。
無事に入れますように。

  • よし子

    よし子

    ホントそうですよね💦ありがとうございます!

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

私もこども園2号落ちました、、😭😭😭

  • よし子

    よし子

    そうでしたか💦ショックですよね。私は新2号で行くことになりましたが、なんだか悲しいですよね。

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、2号の空き待ちしつつ、新2号で通うことになりました😭

    頑張りましょう😭

    • 2月3日