
メルカリでの出品や配送、売上について教えてください。
メルカリを始めようと思います。
やり方がわからないので、教えてください。
写真を撮って載せる
説明文、カテゴリー、状態、価格などを入力
これらはわかります。
そのあと、もし売れたら配送ってなったときに、どのようにやるのでしょうか?
出品したあとの流れを知りたいです。
売れた→梱包→配送
この工程で、どうなって何をしなければいけないのかを詳しく教えて下さい。
梱包は、中身の見えない袋なら何でもいいんでしょうか?
また、送り先などはどのようにやるのでしょう?匿名希望ってやつ。
また、売れたらそのお金はどこにどう入るんですか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
梱包は、割れ物であればプチプチなどに包んだり、雨に濡れないよう工夫をして包装します。
配送方法は、らくらく・ゆうゆうメルカリ便で、コンビニやヤマトなどに行って手続きします!

退会ユーザー
購入してもらったら、
自分で梱包します。
今は100均にもメルカリの梱包用品売ってるのでそれで梱包してます。
中には家にあったダンボールや紙袋で送ってこられる方もいます。
中身が濡れたりしなければなんでもいいと思います。
あとは何で発送するか(コンビニか、クロネコヤマトか、など…)選んで、その発送場所に持って行って、QRコードをピッとして紙貼り付けするだけです。
匿名希望のは、出品する時に配送方法を選ぶので、そこでらくらくメルカリ便を選べばいいです。
売れたお金は、私はメルカリポイントになるようにしてます。
口座に入金もできたと思います。

ままり
梱包は家にある箱や袋でいいです。
なければ100均にもいろいろ出てます😊
らくらくの宅急便コンパクト・ゆうゆうのゆうパケットプラスは専用の箱が必要なので、らくらくならヤマト、ゆうゆうなら郵便局に売ってあります☺️
専用箱はコンビニにも売ってるのかな、、?
ゆうゆうのゆうパケットポストで出す場合は専用の箱もしくは専用のシールが必要です。(専用のシールだけならポストに入る大きさで袋はなんでもいいです)
配送はらくらくなら、ヤマトまたはセブンかファミマ
ゆうゆうなら、郵便局またはローソンでできます🙆🏻♀️
ヤマトと郵便局は専用機械(ヤマトなら荷物出すときの機械と同じです)があるのでQRコード読み取って窓口に出すだけです👍🏻
お金は申請したら自分の口座に入るようになりますが、手数料200円とります。
口座は事前に登録が必要です。

S
匿名配送希望なら、
出品時にらくらくメルカリ便かゆうゆうメルカリ便の選択が必要になります。
ご自宅の近くに何があるかで変わると思いますので、どちらかに決めてから出品した方がいいと思います★
セブンイレブン、ファミマ、ヤマト運輸があるなら→らくらくメルカリ便。
郵便局、ローソンがあるなら→ゆうゆうメルカリ便。
私はごちゃごちゃになりたくなかったので、最初かららくらくメルカリ便一択にしました。
初心者様でしたらその方がいいかなと思います😊

はじめてのママリ🔰
みなさん、ありがとうございます!!
これからやってみようと思います!!

はじめてのママリ🔰
どなたか教えて下さい。
出品して配送するとき、送料ってどうなりますか?
いつ支払えばいいのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
これが、分かりやすいかなと思います♩
https://jp-news.mercari.com/contents/954
はじめてのママリ🔰
コピペできないんですね( ; ; )
ゆうゆうメルカリ便 発送方法 で検索したら一番上に出てきます!
メルカリコラムというサイトです♡