
生後44日の娘が授乳中に目が合わず、追視もせず不安になっています。この月齢では気にする必要はないでしょうか?眠れなくなっています。
生後44日の娘なんですが、ネットを見てたらみんな授乳中に目が合うとか、追視をするって書いてあって、うちの
娘っちは授乳中に目も合わないし(授乳中はおっぱいの方を見てるか、目を閉じている)、目は見えてるけど追視もありません。゚(゚´ω`゚)゚。何か自分で気になってキョロキョロしたり、光の方を見たりはするんですけど、目を合わせようとしても目をそらすか目をつぶったり😭💧
どんどん不安になってきてしまって(´;ω;`)
まだそのくらいの月齢では気にしなくてよいのでしょうか😭?
気になって眠れなくなってしまいました(><。)
- ちぃーちゃんママ(8歳)

りんご
目が合ってくるのは、個人差もありますしね!1ヶ月健診で問題なかったのならもう少し待っても大丈夫だと思いますよ(●´ω`●)

退会ユーザー
目があったりするようになったのは2ヶ月とか3ヶ月…くらいだったと思います!それまでは目を閉じてたり、おっぱいの方を見てました。3ヶ月くらいまでは視界もハッキリしないのでそんなに気にしなくて大丈夫ですよପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ

aco.r♡
大丈夫ですよ。
まだ 目もはっきり見えてないですし、大人だって、ご飯食べる時に同じところをジッと見たりしないでしょ??光が今は一番強く見えてると思うので そちらに目がいっていまうのでしょうね*Ü*ママの香りとオッパイとで安心しきってるんじゃないでしょうか??
徐々に目が合う回数も増えてくるかもしれないですね(*ˊ˘ˋ*)名前を呼びかけてあげたり、話しかけてあげると尚いいかもしれないですね♡

じゅんぺい
2ヶ月半でメリーを追いかけて見てた気がします!
一ヶ月だとまだそこまではっきりは見えてないので光の強い方を見たりってかんじですね!
授乳中は最近目が合うようになりました!それまではおっぱい集中!て感じで(笑) でも目が合うとニヤニヤ笑っておっぱい飲まないので、分かったから飲みなさい😓となります(笑)

ひぃ
全然大丈夫❗❗❗❗
ゆっくり休んでください❤
コメント