![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同僚に妊娠報告のタイミングについて相談中。新しい職場へ移るか悩んでおり、自然妊娠で2人目を授かったことをどう伝えるか迷っている。派遣の妊娠事情も考慮しています。
同僚に妊娠を伝えるタイミング
第一子を体外受精で授かりました
現在育休から復帰し、1年目です
同じ年の派遣さんから相談を受け、不妊クリニックを紹介しました
最近、体外にステップアップしたようでしたが1回目はダメだったようです
派遣の期間のあるうちに妊娠しないと産休育休がもらえなく?なるらしく辞めて新しいところへいくか悩んでいると言われました
そんなタイミングで実は私が2人目をまさかの自然妊娠で授かることになり、どう報告するべきか悩んでしまっています
このまま新しいところへ移るなら報告はあえてしなくても…と思っていましたが契約更新を3ヶ月ごとから1ヶ月更新にわざわざ切り替えてギリギリまでチャレンジするようで、言わないわけにはいかなくなってしまいました。
自分ができずに辛い時に人の、しかも自然妊娠の報告はストレスだよな…と思ったり
できずに辞める間際に実は…と言われるよりは次にチャレンジする前にいっそ知ってしまった方が楽かなと思ったり。
自分の時はあまり気にしなかったですが友達で、周りは苦労せずにできるのになんであたしばっかり…って妊娠した同僚をみて泣いていた子もいたのでどうしたものかと思ってしまっています
長文読みづらく申し訳ありません。
みなさんだったらどうしますか?
ご意見お聞かせください。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![たけこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけこ
相手の方の性格にもよりますよね…。
私もすごく似ていて、
第一子を人工授精で授かって、その病院を同僚に紹介して、
その子は体外受精まで進んだけど一向に妊娠せず、その後私が自然妊娠で第二子を授かりました。
違うのは、第二子妊娠時にはもう私はその職場にいなかったことです。
でも、辞めてからも交流はずっと続いててランチしたり第一子出産時には家まで会いに来てくれたりしてました。
内心はどう思ってたか分からないですが、私には嫌な感じは一切なく仲良くしてくれていたので、
第二子妊娠時にも報告しました。
本当にいい子で喜んでくれました。
(もしかしたら心で泣いたりはしてたかもしれないですけど😢)
なので、相手の子の性格にもよるとは思いますが、私なら言うかなと思います☺️
![ふ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふ🍵
とりあえず上司など必要な方には先に言ったとしても、安定期まで広く職場に伝えるのは先延ばしにするように頼み、その方にも直接は伝えないです。
安定期すぎてまだその方が妊活中ならもう腹をくくって伝えます。安定期に入るまでは流産などの不安もあるし伝えられなかったということは相手も理解はしてもらえるのではないかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
安定期までは実はあと2週しかなくて、次の体外がうまくいってくれたらいいなぁと思いつつそれを待っての報告もなぁ…と。
もう腹を括るしかないですね- 1月6日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
相手の子は表向きはサバサバしてますが内心はわかりません
職場なのでいつかは言わねばなんですがいうタイミングを決めかねてます