※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みこ
家族・旦那

産後22日の新米ママです。旦那の愚痴を吐かせてください🙇‍♀️旦那へのイ…

産後22日の新米ママです。
旦那の愚痴を吐かせてください🙇‍♀️

旦那へのイライラが止まらず、ガルガル期も
合間ってか嫌いで仕方ありません(´・ω・`)✋
出産後、家から近い私の実家に里帰りをしているのですが
旦那の無能さに嫌気がさしています。
年末に仕事納めの後飲み会があると聞かされており、
管理職のためどうしても行かないといけないと言われ
仕方なく了承しました。しかし、飲み会にいくなら
感染が怖いから年始は会えないよ!!(私と生まれた子供)
と念押しをしていました。この時点で私や子供よりも
飲み会を選んだ旦那に少し呆れていました。
顔だけ出すとかするのかと思えば、朝帰りだったと。
で、案の定コロナに感染。自業自得でしかないし、
可哀想とも思えませんでした。
感染後、『しんどい、しぬー。寝れない。
一睡もできなくてしんどい』などの
連絡が頻繁にきます。発熱はなく、身体がしんどいようなの
ですが自業自得だし、可哀想とも思えない、私も相当
ひどいなーと思います😓
こっちはカイザーの産後で、蕁麻疹もひどく発熱、
産後の妊娠高血圧の悪化等もあるのに、
子どもは中々寝てくれないし、夜はほとんど
オールだし、自分がしんどくても世話をしないといけない
のに。自分だけしんどいみたいなLINEが送られてくる
ことに本当に苛立ちを感じます。
また、子供の世話にしても(抱き方やミルクのあげかたや
泣き止ませ方など)、全部私が知っているから慣れている
からと全部全部聞いてきます。私も毎日が手探りで、
いろいろ調べたりして検索魔になりながら過ごしているのに、なにも調べようとしない、私がプロかのように
すべてを委ねてくるところも許せません。
私だって全部が初めてで、慣れていないのに、
そんな旦那を育てるのもしんどくなってきました。
なのに、外では奥さん大切、子どもが大切と言い回って
イクメンパパ、愛妻家だとうたっています。
それもまた、むかつきます( ˙-˙ )
一度、泣き止まない息子を旦那に預けたのですが
すぐにギブアップ。なんなら、自分だけテレビみて、
抱っこすらもせずに放置してました。そんな奴に
息子を預けられるわけもないし。
義実家も初孫とあって喜んでくれているのは嬉しいので
すが、旦那は『◎◎(私)が休めるように俺の実家に
連れて行って預けよう!喜ぶし!』などと発言。
生まれてまもない子を私のいないところで預けたくないし、
義実家も適当な人ばかりだから預けるの怖いし、
なにより、旦那一人でまだ見ることもできないのに、
義実家に預けようと軽々しくいえる神経も疑います。
旦那なりの優しさなのかもしれませんが、考えがすべて
浅はかすぎてイライラします。

1ヶ月検診後に家に帰るつもりでしたが、
月曜日から土曜日までワンオペ(旦那は朝7時から夜24時までいません)のため、うまくやっていけるのか不安で
仕方ありません😭ワンオペは元々承知の上で結婚したので仕方のないことなのですが、嫌いな旦那がいるし、
相談したり話を聞いてくれる人がいなくなるのが不安です。今は実母が愚痴や話を聞いてくれたりして気持ちが楽になっているので。

何もできない、何も知らない、何も調べない、何も考えていない役立たずの旦那が本当に無理です。

産後メンタルで八つ当たりなのだと思いますが、、
どこにも愚痴をはけなかったので、、お許しください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな不出来な旦那、ムカついて当たり前です!って他人の旦那さんのこと悪くいいすぎですかねww

まだ、ご実家にいれるのであれはもっとゆっくりされてはいかがでしょうか!

ちゃんりえ

私の旦那も同じような感じですよ!
私がなんでも知ってるのかと思ってるのかアレは?コレは?と聞いてくるのがイライラしてたまりません😂
しまいにはYouTubeの情報を鵜呑みにしてあーだこーだ言ってきます🤮
正しいことをばかりが全てじゃないのに😅
今日も朝から子どものことについて話し合いのつもりが喧嘩になりました😥
この先やっていけるかどうか😥