※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡K♡
お仕事

育短を就学まで延長したい旨を上司に伝える際は、適切な言葉選びと理由を丁寧に説明しましょう。

働き方について…
現在子どもは1歳3ヶ月で保育園に通ってます!
私は10月下旬から仕事復帰し育短といって9:30~16:30の普通よりも2時間短い時間で働いています!
育短は希望 する場合1歳半になるまで自動的に取れるのですが、それ以降は就学までとる事ができ、直属の上司に話をし、申請が必要となります!
職場の制度で子どもを育てながら働くお母さんが誰しもとる権利があるものなのですが… 私の部署では「権利とはいえ、職場がこんだけ忙しいのわかってるのに?」などと心無い言葉を投げかけられてしまった先輩もいます💦

そんな中 私も明日上司に 育短を就学まで延長したい旨を伝えようと思うのですが どんな風に話をしたら、どんな言葉を選んだらいいか、などと考えてしまい夜も眠れません…
なにかいいアドバイスを頂けたら嬉しいです!
よろしくお願いします!

コメント

ママリ

私だったら「育短を就学まで延長したい」とそのまま伝えます!
それで何か言われたら労基に相談します!!

  • ♡K♡

    ♡K♡

    コメントありがとうございます!
    そうですよね!そのくらい強気な考えで立ち向かわないとですね!!少し気持ちが楽になりました!

    • 1月5日