
ミルク作りについての質問です。スプーン5杯と100mlのミルクを入れると、哺乳瓶の目盛りが120ml近くになるので、お湯は86mlにするのが正しいでしょうか?
ミルクの作り方について気になったので相談させてください…
スケールで測ってミルクを作っているのですが100mlのミルクを作る時スプーンですりきり5杯(14gくらい)哺乳瓶にいれてそれから100mlお湯をいれているんですがこれは114mlでは?と最近思い始めたのですがお湯は86mlにするのが正解ですかね😓
すりきり5杯と100ml入れると哺乳瓶の目盛りが120mlちかくになるので作り方間違えていたのかなと思って🥲
- ぴっぴ(2歳5ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ママリ
出来上がり量でやってますよ〜
スケールではなく、哺乳瓶の目盛りに合わせてます!
100ml作るなら、すりきり5杯を哺乳瓶にいれて100mlの目盛りまでお湯を注ぐ感じです☺️

退会ユーザー
一気にお湯を入れるのではなくて、少しお湯を入れて哺乳瓶回して溶かしてからお湯を足すとメモリ通りに入れられますよ!
説明下手ですみません😅💦
-
ぴっぴ
作り方としてはそういう風に作っているんですが100ml分のお湯を入れるとメモリを結構こえるのでたぶんお湯が多いんですね😅
ありがとうございます!- 1月5日

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
ミルクの種類によって様々ですが、
基本的には粉を入れる。→出来上がり量の半分お湯→粉をとかしてその後水で温度調節が普通ですね。
-
ぴっぴ
作り方はそうしています🙆🏻♀️
ありがとうございます!- 1月5日
ぴっぴ
出来上がり量なのでやはり100mlお湯入れると多いですよね😅
ありがとうございます!