※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターに通っているが息子が落ち着かず、自分もイライラしてしまう。もう卒業すべきか悩んでいる。

支援センター、行くのやめようか迷ってます

5ヶ月頃から支援センターに通っています。週2回、多い時は4回ほど通って一年経ちました。

0歳児の時は職員さんが同じ月齢ぐらいのママさんたちと輪を作ってコミュニケーション取っていましたが、最近は同じ月齢の子があまりいません。0歳か、2〜3歳のようです。

通い始めた頃は寝返りもまだだった息子も、最近では走り回り、ただひたすらルームの中を歩き回ってはおもちゃを掴んで投げて‥と言った感じで、なんだかルームでも浮いている気がしてきました。息子はじっとしていないので、他のママさんたちと話す雰囲気でもありません。

職員さんは〇〇ちゃんは歩いて回るのが好きなのね!と声をかけてくれるものの、最近はルームに行くたびに、そこいかないでね!とか滑り台逆さから登らないで!とかおもちゃナイナイして!とずーっとぐちぐち行っている自分にも嫌になってきました。
息子はずーっとルーム内をうろうろして、他の子が遊んでるおもちゃを横取りしようとしたり、他の子が滑り台で滑ろうとしていると近づいて逆から登ろうとしたり、入っては行けない部屋に行こうとします。こちらが声かけしても毎回します。
また、ルームでのイベント(リトミック)でも、他の子がお膝の上に大人しく座って参加しているのに、すぐに飽きてどこかに行ってしまいます。

もう1才半になるのに落ち着きのない息子を見ていると、発達障害なのかな‥不安になり、に息子の嫌な面やできない面ばかり見えてしまい落ち込んだり帰って子どもにイライラしてしまいます。

家で2人きりの時はそこまでないのですが‥

支援センターにいくのは、日中2人きりなので人見知りさせないため、いろんなおもちゃを体験させるため、自分自身がリフレッシュするため‥が目的でしたが、他の子に興味があるわけでもなさそうで、おもちゃで遊んでるような遊んでないような我が子を見ているとリフレッシュどころか、ここまで我慢して通って何かいいことあるのかなと思い始めました。


公園にも行きますが、寒いのでなるべくなら室内で遊びたいなとも思います。おもちゃもサブスクを初めました。

まとまりがない質問ですみません。もう支援センター卒業した方がいいのでしょうか。
似たような状況の方や、ルームに通っててよかったことなどあったら教えてください。

コメント

はじめてのママリ

ダメな事はダメなので、そこはママさんがもう少しキツく注意してもいいかなと思いました🥲💦
どこで遊ぶにしてもルールはありますし息子さんや他の子が怪我したら大変ですからね。

有料のプレイルームなどもあるので行ってみてはどうですか?😊
支援センターより広いですしのんびり遊べるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もっとキツく注意ですか。1才半への注意方法について、具体的に教えていただけるとありがたいです。

    • 1月5日
ママリ

ママがしんどい思いをするなら行かなくていいと思いますよ!
どちらにお住まいかわかりませんが、防寒対策をしっかりして公園で思いっきり遊んだ方がストレスなく遊べるのかな?と思いました😄💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最高気温10℃ぐらいの地域です。防寒して公園でのびのびが良さそうですね。ありがとうございました。

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

しんどいなら行かなくて良いと思います☺️卒業と言わずに、また行きたくなる時がきますよ👍☺️まだ一歳半ですから、聞かない子は聞かないです🤣人それぞれですからあまり気にせずに👌うちも上の子は大変でした🥹障害など心配にはなりますが、成長もありますよ👍うちは3歳後半でやっと落ち着きました。下の子は一歳半過ぎですが膝の上にじっと座るなんて無理です(笑)まだ色々興味あるし、理解できないんだと思います👍いずれコミュニケーションがもっととれれば、段々と理解しますし、ママも教え方が分かると思います。今は無理に教えてしんどい思いしなくても、ママと公園で遊ぶだけでもちゃんと成長しますよ👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    しんどいです😭もうやめます!ありがとうございました😭

    • 1月5日
mo

同じ感じで、うちも児童館にめっきり行かなくなりました。
子供が児童館のおもちゃにも飽きてきた感じもあったので。
最近は防寒対策バッチリにして公園に行ったり、電動自転車でショッピングモールに行ったり、目的もなくバスや電車に乗ったりして出かけたり、信号やお花の色、スーパーに行ったら野菜を教えたりして日中を過ごしてます。
スーパーに行ったら色んなもの触りたがったりして大変ですが家にいるよりはマシかなと思って出かけてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントみて、息子もおもちゃに飽きたからうろうろしてるのかなと思い始めました。いろんな外出方法がありますね。参考になります。

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰りんご

それくらいの年齢ならあるあるだと思います😊
支援センターもう行かない、卒業しようというよりちょっと距離置いてみようくらいの軽い感じでいいと思います✨
家にあるおもちゃでママと色んな遊び方をするのも良い体験だと思いますし、人見知りする子は何してもしますし♪

うちの子もそれくらいの時支援センターでは走り回っていたのでずっと追いかけてました😊💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるですか‥少し心が軽くなりました。
    ずっと支援センターで追いかけてるママさん頭が下がります。いつぐらいから追いかけなくても大丈夫になりましたか?

    • 1月5日
ku

その年齢で活発な男の子なら普通にあるあるだと思います😊
うちは特に長男がそんな感じでしたが落ち着いてきたのは3歳頃です!
好奇心旺盛+人見知りがあまりなく甘えん坊でもなかったので、とにかく自由人で結構大変でした😅あと、言葉の理解も少し遅めだったので💦
下の子も好奇心は旺盛だけど、少し恥ずかしがり屋で甘えん坊なところがあるので周りに人が多かったりすると私にくっついていました。

私自身が人見知りなのもあり、支援センターなど行くとどっと疲れてしまうのでほぼ行ったことがなく、上の子もこのような性格で大変なのがわかっていたので、歩き始めてからはひたすら公園に行ってました☺️
冬は寒いけど、子供はへっちゃらなので自分さえとにかく防寒して頑張ればいいので!周りを気にするストレスを考えると、子供も思いっきり走り回れるしお互いこちらの方がいいかなと思いました😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、自分自身も社交的ではないから無理してたのかもしれません‥
    支援センター、疲れますよね。
    うちの息子、長男さんにタイプが似ている気がします。ママの姿が見えなくてもずんずん進んだりしませんでしたか?

    • 1月5日
  • ku

    ku

    おっしゃる通り、私の姿が見えなくなっても全く気にせずでした😅💦
    2歳くらいの頃ですが一度ショッピングモールで一瞬目を離した隙に見失い、必死で探してやっと見つけた!と思い子供と目が合ったのですがチラッと見ただけでまた楽しそうに走って行ってしまい、、こんな感じだったので本当に大変でした💦
    でも今では、少しはぐれただけで涙目になって私を探すので、成長ってすごいです😭
    なのであまり心配し過ぎず、支援センターにもこだわらずにママとお子さんがストレスなく楽しめるところで遊ぶのが一番だと思います😊✨

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ショッピングモールのエピソード、うちも近々経験しそうだなと思いました😅
    探してくれるようになったんですね😭
    センターだと活発に動くものの笑顔が少ない気もしてたので、親子でストレスなく遊べる場所を探したいです😭

    • 1月5日
いちご みるく

いつも同じ場所ですか?
おもちゃとかも飽きてくるかなと思います。我が家はもう卒業しましたが、3か所くらいのサロンをローテーションしてました。
あとは室内の有料の施設とか、公園も日替わりで行ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0歳児時代は、6か所ほどイベントに合わせて通っていて、1歳になってから近場の2箇所に通ってます。
    そう言われれば、久しぶりに行った家から遠いセンターでは、珍しいおもちゃがあったのかずっと集中して遊んでました!ローテーション復活もいいですね。

    • 1月5日
ボンジュール

私は、3歳まで専業主婦で子育てサロンと言って保育園や幼稚園が経営?してる場所は、園に通ってなければ行けたので去年の4月まであっちこっちの子育てサロンに通ってましてた。

将来的に預ける保育園、幼稚園を知るために、いろいろ経験させることで人見知りもなく、今の保育園も慣らし保育1週間もしないで慣らし保育が終わりました。

センターではなく、保育園や幼稚園でやってる子育てサロンのがオススメです。

地域よってはやってない場合もあるとは思いますが💦

  • ボンジュール

    ボンジュール


    後は、ママがツラいと思うなら無理にいかなくてもいいですし。

    まだまだ1歳5ヶ月です、いろんなことに興味がある、あれがしたい、危ないが分からない年齢なので、怒るのも、注意するのも、ママがイライラしちゃうのも凄く分かります。

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園がしている子育てサロンがあるのですね!確かに、同年齢くらいの子が居そうな気がしてきました。
    サロンは固定メンバーで何か遊んだりするのでしょうか?それても園でひたすら遊ぶのか‥保活に向けて、検討したいです!

    • 1月5日
  • ボンジュール

    ボンジュール


    固定の人もいれば、はじめての人もいました。

    同じ年齢の子もいたので、いい刺激になりましたよ。

    子育てサロンにしてもセンターにしても、コロナの対応も異なりますし、イベントも異なるので、ママさんとお子さんにピッタリな場所が見つかるといいですね。

    娘が通ってた子育てサロンは、
    子供の足と手をつかって季節ごとのスタンプをやってました。


    これは、今年になり自作で作った物ですがこんな感じをしてる子育てサロンもありました。

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サロンいいですね!スタンプはいい思い出にもなりますね😊
    HPで探してみたいと思います!

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

もう1歳半ではなく…まだ1歳半ですよ☺️✨
自分が1歳半の時にじっとして良い子だった自信ありますか!?私はその自信ないです😂

単純に支援センターの場所に慣れて、色々な興味が出てきたんじゃないですかね✨大人だって毎日同じ会社に通ってたら、ちょっと新しい事求めたくなりますよね☺️1歳半なら、尚更色々な事に興味津々だと思います✨

お子さんの為に色々のばしてあげたいなら、支援センターだけじゃなく色々なところに連れて行ってあげたらどうですか!?✨体を動かすのが好きならプールとか体操とか☺️

落ち着きがない=発達障害って決めつけるのは早いと思います💦運動神経が単純にいいのかもしれませんよ✨お子さんの良い所たくさん見つけてあげてください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね‥まだ1歳半ですもんね😭
    確かに別の分野にチャレンジするのはいいですね!プールは前々から気になっていました!
    運動神経伸ばしてあげたいと思います😭ありがとうございます!

    • 1月5日
もこもこにゃんこ

私も子供が小さい時は毎日の様に支援センター行ってました。
私はその方が楽だったのでかよってました。
子供は落ち着きなくて、リトミックとか嫌いで全然参加せずうろつく系でした😅
他のママさんとお話ししたくてもウロウロする我が子を追いかけて話が続けられない事もありました💦
それでも、家で2人よりは楽だったので行ってました。
無理して行くことはないと思いますよ😊

1歳半頃に野外保育を知り、イベントにいくつか参加して、定期のコースに行き始めました。
野外だと室内より気になる事も減るし、子供ものびのび出来て親もリフレッシュできて良かったですよ😄
ちょうど定期コースは秋から春の時期で雪降る真冬も野外で過ごしましたが、楽しかったです✨

ちなみにうちの子は発達障害ですが、幼稚園になるまで気づきもしなかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    野外保育というのがあるのですね!興味があるので調べてみたいと思います!
    発達障害は幼稚園で指摘された感じでしょうか?特に気づかないようなケースもあるんですね🧐

    • 1月6日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    野外保育とっても良かったのでオススメです✨
    本当は森のようちえんに入れたいくらいでした😊

    幼稚園で指摘されました💦
    家では問題なかったのでビックリでした😅

    • 1月6日