![しーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休に詳しい方への相談です。夫が育休を取り、給付金を受け取れるか不安。夫の会社は2年目まで不承諾通知で給付金が出るとの情報あり。男性の育休取得例が少ない職場で手続きに不安。
育休に詳しい方教えてください!
11ヶ月、今月で1歳の娘がいます。
今年の4月入園の希望を出しましたが、
激戦区のため、恐らく保育園は通えなさそうです。
そこで、私が4月から仕事復帰し、
夫に1年の育休を取ってもらおうかと
思っているのですが、この場合
夫側の会社で育休の申請をすることに
なると思いますが、不承諾通知があれば
育児休業給付金は貰えるのでしょうか?
夫の会社は2年目までは不承諾通知があれば
給付金が出る、3年目以降はなし
と、事務の先生から聞いているようですが…
教員で職場の雰囲気的に男性の育休を
取った方がほぼいない為…夫の話を
聞いて手続き等不安になりました。。
何かご存知の方、ぜひ教えてください🥺✨
- しーちゃん(3歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
教員夫婦です
知り合い(男)で一年間育休取った人いました
でも男性教員の長期の育休はあんまりないですね
うちの夫は1ヶ月とりました
手続きは事務の方がやってくれたので渡された書類を記入して事務室に提出するだけでしたよ
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
すみません、詳しい訳ではないのですが…
1歳未満の間に育休に入り延長という形でないと、1歳過ぎてから育休に入ったのでは給付金はもらえないような気がします。教員ということですが、公務員ですか?もし公務員なら共済組合に直接問い合わせるか、そうでなければハローワークに聞いてみた方がいいと思います💦
-
しーちゃん
コメントありがとうございます😊
公務員です!
事務の先生には我が家の状況を説明して、1歳過ぎてからの育休でも給付金は出ると言われているみたいなのですが(最長2歳まで出るみたいです)
周りに男性で育休を取った方がいないので、本当に給付金が出るのか!?と、気になりました。
一応夫にもう一度事務の先生に確認して貰うようにします😭
ありがとうございます…!- 1月5日
しーちゃん
ありがとうございます😊
長期の育休って、あまり居ないですよね…。
私が上の子の時に7ヶ月しか仕事復帰しなかったので、早く復帰したくて…😭
手続きも事務の方にお任せしてたら大丈夫ですよね🌟