![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子も朝はグズグズの日が結構ありますよー!
みんな挨拶してちゃんと階段登って行ってるのに、うちの子はママがいい〜とグズグズ、、
朝から大変だし、気持ちよく行ってほしいですよね😭
![みひろ◡̈❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みひろ◡̈❤︎
下の子がそうです💦
朝も帰りも挨拶しなくて
お友達がバイバイ言ってもしない…
私がいない時はするみたいです。
年少の時も先生が頑張ってくれてできるようになり、年中で先生が変わればリセットされたため、また先生が頑張ってくれて11月ぐらいからできるようになりました☺️
朝も年少のときは泣いたり、ひどいときは大泣きでした、その度に外で立ってる先生方が声かけてくれて一緒に教室まで行ってもらってました😅
担任の先生に相談してみるといいと思います!
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
うちもですよ〜😣
同じクラスの子に娘ちゃんのママバイバイ〜とか言われるとなんでうちの子はって思っちゃいます😂
自分の嫌なところ似すぎてて失敗したなってよく思います😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
これはもう、育て方というよりは子どもの性格だと思いますよー😅
うちは真逆で、空気読めない弾丸トークタイプ、超絶自己中で喧嘩っ早い長男で、育て方間違えたなぁと思っていたんですが、2人目は穏やかで優しく引っ込み思案で、兄弟同じように育ててても全然性格違います。
娘さんたちは双子ちゃんですかね?幼稚園でも、双子ちゃんは3組いるんですけどまだまだニコイチというか、常に2人一緒にいて2人一緒なら安心という感じで結構石橋叩いて渡る系の慎重派さんタイプが多い気がします。
生まれた時から、2人で遊び、2人の世界で生きてきたからかなぁ。
あとは双子だと、出生体重低かったりしますか?うちの長男も、未熟児で生まれたんですけど、癇癪持ちだったり順番までないとか精神的発達(脳の発達)がゆっくりだなぁと思うことがありました。でもこれは成長と共に、追いついていくものだと思っていて、昔に比べれば徐々に徐々にですがマシになってきたなと感じます。
双子ではないけど来年年長さんの子が同じバス停にいますけど、挨拶はその日の気分でしたりしなかったりですよ☺️その子はなんか照れ屋さんって感じでした。
たぶん挨拶の大切さは、小学校で叩き込まれると思うので、気長に待ってみてもいいと思います。
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
我が家、もう年中も終わるのに朝の行きしぶりすごいみたいです😂2人目の育休中で旦那が送ってくれてたんですが、園舎までは歩くけどその後抱っこで教室まで連れていき、教室前で降ろしても泣き叫んで嫌だと旦那によじ登ってたとか(笑)私がたまに連れて行くとシャキシャキ歩くし教室前で、多少のぐずりはあるものの自分で入って行くので甘えたい(赤ちゃん返り的な)のかな〜とは思って様子見てます😅ちなみに教室前の挨拶はもともと先生の声に合わせてペコペコするだけで大きい声で言うのはたまにだけでした😂歩いてる時に他のお友達がいると挨拶できてるのであまり気にしてません!
育て方というよりは個性なので、自分を責めても仕方ないと思います!パパの時はできるなら、ママに甘えてるんだと思います☺️
![ikyk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ikyk
うちも年少ですが…私から離れるのをとても嫌がります!初めのうちは泣いて泣いて大泣きで…母子分離不安なのかなと思っています😣今はとにかく幼稚園に行くことが…私と離れて活動できることが大切だと思って、挨拶はしても(ぺこっとするだけ)しなくても私がしっかり挨拶しているのを見せている段階です!本当に子供の成長のスピードは違いますし、性格もバラバラです☺️ついつい自分を責めたくなりますが、責めずに毎日そのぐずぐずに向き合っている自分を褒めてくださいね!
お互いまだまだ子供達に付き合っていくしかないですが、無理せず過ごせるといいですよね🥰
コメント