![sakura](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2022年の家計振り返り。年間貯蓄150万。収入について相談。財布の紐を締める必要あり。貯蓄目標の参考に収入の何%が適切でしょうか。
2022年の家計の振り返りや、年間貯蓄額はいくらでしたか??
2021年の春に離婚して、2022年は1年間子供たちと3人暮らしを振り返っていたら、手取り収入が500万超え😳年収700万円の方相当らしく、元夫がまさにそれくらいなので養育費などもらってる分考えると、あの人より手取り収入多かったのか…!!と嬉しくなりました←
でも、私の力じゃないお金。
自分のお給料→手取り185万
養育費・慰謝料→160万
児童扶養手当→64万
児童手当→29万
その他給付金やお祝い、コロナ保険金等→64万
養育費はいつまでもらえるかあてに出来ないし、扶養手当は来年から半額以下になる見込みだし、その他の多くはは前年収入が少なく非課税世帯ゆえのありがたいものでした。
年間貯蓄は150万でした。
めちゃくちゃ貯金できたなぁなんて思ったけど、ちょっと使いすぎました(旅行とか、家具の買い替え、習い事など有意義に散財)
今年からはそんなにもらえないし、収入も横ばいの見込みなので、今年は財布の紐をきつくしないと…
貯蓄目標の参考に、収入の何%など目安でもいいので回答いただけたら嬉しいです☺️
- sakura(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が仕事頑張りまくったので手取りの5割強は貯蓄にまわりました😭💓
今年も頑張りましょうね!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもひとり親です。
まだ細かくは見てませんが、手取りの約65%〜は貯金出来たかなって感じです👍
-
sakura
65%が貯蓄…!!!
社会人なりたての頃の手取りの2割なんて教えのままでいた自分の甘さが恥ずかしいです、、
教えていただきありがとうございます😊- 1月5日
sakura
5割強!!!凄すぎます!!
甘すぎる自分に喝入りました😭
今年から私も頑張ります!!
退会ユーザー
いやいやいや😭もう収入がバン!って増えただけなのであまり気にせずまたコツコツ貯めていけたら全然いいと思いますよ😍3割できたら上出来です!!!!
sakura
収入に余裕があっても堅実な生活をされている証拠ですよ🥹私は余裕できた分使いました←
いい刺激になりました🥹🥹❤️