※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精職場の人にはいいましたか?仮病とか子供の看病とかで使おうと思いますが不安です。

体外受精職場の人にはいいましたか?
仮病とか子供の看病とかで使おうと思いますが不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

早退や休みなど、仮病や子どもの看病だけで補えるレベルではなかったです…
全てが予定通りの日にちで、必ず決まった回数で順調に行けばいいかもしれませんが、そうとも限らないので、難しいかなと😭

deleted user

不妊治療してるって言います💦
急に休まないといけない日とかありました💦

しほ

時間指定があって絶対に休むか遅行早退をしなければならないのは採卵日と移植日だけです。
その他の通院は仕事後にできるのであれば不可能ではないと思いますが…
その場合でも、お子さんがいらっしゃるのであればお迎えに行ってから、更に子連れで通院することになりますし、予約が好きな時間に取れるとは限らないです。
どのクリニックでも、最終の時間帯はすぐに予約埋まります。
採卵周期なんて、明日or明後日も来てくださいなんてザラなので、すぐに言い訳のネタ尽きて下手したら職場での信用がなくなるかもしれません。
事前に相談して理解を得てからの方が良いと思います。

ちなみに私は一人目不妊で両立できず仕事辞めました😭

ゴーヤママ

私の職場に治療してる方がいらっしゃいます。
その方は部署の数人に治療をすること、その度に早退や遅刻、中抜けをすることを事前に教えてくださいました。
私達に話したくないことを話して下さったので、協力出来る事はしたいですし話してくれた方が早退や遅刻もすんなり受け入れられます!

ひまわり🌻

私も職場には伝えてました!
次はいつ来てねって明確な日もあれば、生理開始の何日後に来てねとか曖昧な日もあって、生理が来ないと日程が組めないとかあったので、迷惑にならないように伝えました!!
みんな快く送り出してくれましたよー♪

ぽむ

上司にだけは伝えました。
子供の看病じゃ足りないくらい休まなきゃなので。
それで通すと逆に子供さん大丈夫?ってなると思います。
不妊治療で嫌な顔するような会社は妊娠した時もいい対応してくれないので正直に話した方が良いと思います

はじめてのママリ🔰

自己注射じゃなく病院で打って貰っていたのですが、会社を定時で上がれば病院へは間に合ったので誰にも伝えていませんでした。

採卵の時は突発に休みました。

移植の時は、半休とか使ってました!ホルモン補充でしたので、大体の日にちはわかっていましたし、
あらかじめそのあたりで休みを取って、先生にこの日に移植したいですと伝えてました!😊
前もって有給申請してたので多分みんな特に気にしてなかったと思います。