※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごママ
子育て・グッズ

4歳の娘がプライド高く、負けず嫌いで扱いにくい。言葉が遅く、泣きやすい。冬休み中もイライラ。4歳間近の子供の行動について悩んでいます。

もうすぐ4歳の娘、、、めちゃくちゃプライド高い&負けず嫌いです。

年齢的な事なのか、、それとも性格なのか、、
疲れます。
ここ最近プライド高く、とにかく扱いにくいです。
言う事も聞きません。
本気でこちらもキレそうになります、、

今日もストライダーをやりに外に出ましたが、周りの子が大きい子達がスイスイ乗る姿を見て、怒りだし、やらないだの泣きだし、
危ないからここで練習だよ、と言っても、遠い公園に行きたがり大泣き、、
公園ついたらついたで、小学生の男の子がガンガン遊具で遊んでいたのが嫌だったのか、
お家帰る!とか言い出し、、泣き顔に、、

疲れます、、、

眠かったのもあったようですが、、

言葉が普通の子より遅いせいか、会話にはなりますが自分の気持ちをはっきり伝えるとなると、結局今だに泣いてしまう事が多いです。
とくに、私や旦那がいる場面だと甘えで余計に泣きます。
幼稚園では我慢できてるようですが、その分帰ってくるとしばらくめちゃくちゃ機嫌悪いです。

赤ちゃんの時からとにかくよく泣く子で、人見知り場所見知りも、うちの子よりひどい子見たことないってレベルで、、幼稚園も二学期の終わりにやっと余裕出て来たかんじです、、、
一人っ子だから、、単にわがままなんだろうか、、
叱る時は叱ってるつもりなんですが、、

最近どうしたらいいかわかりません、
冬休み中で一緒に過ごす時間も長く、ミニ反抗期のような娘にイライラしてしまいます。

4歳間近ってこんなものですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

もうすぐ4歳の子がいますが、
確かに負けず嫌いは一面はありますね😣
癇癪起こすこともあります、疲れますよね。
うちは夫がよく息子に勝負をしかけるんですが、
(先に○○できた方が勝ちね!的な)
息子が勝った時は沢山褒めて
負けた時は泣いたり怒ったり
キーキー言うんですが
悔しい気持ちに寄り添う言葉掛けを
日々繰り返していくうちに
自分ができない事があった時に
「僕には難しかった」
「負けちゃった〜」
と言えるようになりました💦

  • りんごママ

    りんごママ

    僕には難しかったー、なんて可愛いです。
    うちもそんな風になれるよう、がんばります。

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

4歳なりたての娘、一緒です😂😂

魔の4歳というくらいなので、4歳ってそんなものだと思います😅
ほんと面倒くさいですよねー(笑)

魔の4歳で調べると色々載ってますよ!👌

  • りんごママ

    りんごママ

    魔の4歳、、結局イヤイヤ期の2歳ぐらいから毎年なんだかんだレベルアップして大変なんですね、、
    ありがとうございます。

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも2歳の方が天使に思えるほど今が悪魔にしか見えません…🤣🤣

    なかなか言葉で気持ちを表して、それを相手に伝えるというのが今はまだ難しい時期みたいなので、そのせいで歯がゆくギャー!となるみたいですね😇笑

    お互い程々に頑張りましょー👍

    • 1月4日
みかん

長女も負けず嫌いです!
した事ないと失敗が嫌で挑戦すらしません💦
出来ない出来ない言ってます!
最初は付き合ってましたが、やらなきゃ出来ないよ!と、段々ブチギレモードです👹
性格&時期的なものもあるかなぁと思ってます…💦

  • りんごママ

    りんごママ

    わかります、知らない、できない、だから、やらない💢って流れでキレてますうちの子も。
    ありがとうございます。

    • 1月5日
はじめてのママリ

うちの子も負けず嫌いです!
ゲームで負けたら泣いて悪態ついてきます。

勝ちたかったら頑張れ👍と言ってあんま相手にしませんが。笑

  • りんごママ

    りんごママ

    ありがとうございます、わたしもそうしてみます。

    • 1月5日
mi

全く一緒です😭
負けず嫌いだし、すぐ泣くし…
人見知りでなかなか幼稚園に慣れなかったのも同じです😭
うちは4歳になってもう結構経つのに😂
早く時が過ぎるのを祈るばかりです😭🙏