※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初産の方が、ベビー用品の購入時期や助成金の受け取りタイミングについて相談しています。先輩ママさんのアドバイスをお願いしています。

先輩ママさん🤱アドバイスをお願いします
カテゴリ違いでしたら申し訳ございません。
✳︎ベビー用品、いつから・何を買うか
✳︎ 出産・子育て応援交付金(電子クーポンの場合)
 →小池さんの赤ちゃんファーストを受けた事のある
  ママさん教えてください🙇‍♀️

初産です。6月末に出産の予定(現在16週)です🙇‍♀️🌱
お下がり等はほぼなしの予定です。

✳︎ベビー用品はいつ頃から、何を買われていきましたか?
(ベビーカー、抱っこ紐や、ベビー用品のおすすめも
あれば教えていただきたいです🙇‍♀️🙇‍♀️)

✳︎国からの助成は自治体によっては電子クーポン、
受け取り自体は産後面談以降だと把握しています。
赤ちゃんファーストではカタログ内から10万円分…
というものかと思いますが、産後いつ頃受け取り(?)
をされましたか?
(厚生労働省のHPの情報を自分なりに調べただけなので
誤情報もあるかと思います💦)

その場合、ベビーカーや抱っこ紐は出産後の
助成金で賄ってもいいのかな、それだと遅いのかな?
国からの助成金は産後別途必要になったら
活用する方が良いのか…諸々悩んでおります🥺💦

先輩ママさんの助言をいただけると
とてもありがたいです🙇‍♀️😭

コメント

はじめてのママリ🔰

※私自身、都民ではないので赤ちゃんファーストについて誤りがありましたら、申し訳ございません💦

HA

東京都の赤ちゃんファーストは産後2ヶ月ほどで届きました🕊
ベビーカーや抱っこ紐は、妊娠中に買いましたが 産後そんなにお出かけしなかったのでどちらかは産後でもよかったな〜と思いました🫠笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信くださりありがとうございます!
    2ヶ月後ですかー!🤔
    同じくらいの期間と想定して、都度必要なものを購入するのもよさそうですね🧐
    教えてくださりありがとうございます!

    • 1月4日