※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

今年マイホームを購入するのはやめた方がいいんでしょうか?金利の面、価…

今年マイホームを購入するのはやめた方がいいんでしょうか?

金利の面、価格高騰の面、助成金の面などです。

かといって、いつなら買えるのか?ともなりますが…
今買うのは賢くない、と親戚から言われたので今年購入するのは見送ろうかと悩んでいます。

コメント

deleted user

今年買えるなら買わないと、今年買わないとどんどん値上がりはしますよ😱
1年前から300万ほど値上がりしましたからね…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそうですよね?
    私も値下がりすることはないと思ってます😂
    ただ金利を言われると、今は高すぎるのかなと…

    • 1月4日
ふうしゃ

わたしも待たずに欲しいときに決めちゃった方がいいと思います…

国の補助が無くなる可能性もあるし(もちろん増える可能性もあるけど)結局、いつ買ってもなんかしら
で高くなるとは思います
昨年はウッドショックでしたし…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    国の補助は減ることはあっても増えることは当分なさそうですよね💦
    金利の面だけ考えるともう少し下がるタイミングがありそうな気もして…💦

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

どうせ買うなら早い方がいいと思います!高くなった物は下がらないし、どんどん高くなると思いますよ😭💦

うちも子どもが成長してきてマイホームを買うことにしましたが、すでに値上がりがすごいです😇😇😇去年までにかっとけばよかったと後悔してます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに、価格が下がることはないですよね😭

    年越したら坪単価上がりますって言われましたが、去年はまだ判を押せる段階じゃなくて…😭
    今年もまだ上がるんですかね?🥲

    • 1月4日
deleted user

我が家は去年建ちましたが一度坪単価が上がると下がる事はないとHMの方が言っていました。
金利も下がる事はないので今買える資金があるなら私なら今買います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    金利下がる事ないんですか?😭
    とりあえず坪単価が低めの工務店探しからやり直します😭

    • 1月4日
ꕤここなꕤ

マイホームって、悩んだらなかなか買えない物なのかな〜思います💦

やっぱり勢いとタイミングなのかなと思います✨

うちは切迫早産で1ヶ月入院してて、退院した帰り道に主人と看板を見つけて
そのまま内覧、そのまますぐ購入しちゃいました🤣

退院したばかりでめちゃくちゃしんどくて、階段でほぼ座ってましたが💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年末に勢いがめちゃくちゃあったんですが、さすがに打ち合わせ3回目(12/30)で判を押すのは勇気がでませんでした😂

    内覧してすぐ購入ってすごすぎます😳

    • 1月4日
  • ꕤここなꕤ

    ꕤここなꕤ


    たまたま安くなってて、他の方も見に来ていて買われちゃう!って感じだったので
    その時住んでたアパートは子供が産まれて歩く頃には出ていかないとダメでして
    なので、うん!買っちゃおうよ!って感じでした😊

    田舎ですが、住めば都
    幼稚園もいいとこだし、実家、義実家共に20分程度なので購入できて良かったと思ってます✨

    いいご縁があるといいですね🏠✨

    • 1月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    買うべきタイミングがきたら自然と良い話にもなりますよね!
    今回はタイミングじゃなかったってことにします😌
    予算オーバーしてるので、もっと良い工務店を探してみます!

    • 1月5日
ワンコ

私も散々いわれて
今年は物件溢れて少し下がるんじゃないかとか
急いで契約しない方がとか言われ、ズルズルしてたら

注文でも去年から300万程は上がってるといわれて
予算的にかなり難しくなりました💦


金利、助成金もいつどうなるか分からないですし、
価格高騰がいつ収まるのかも分からないですし、
ローン控除もなんか以前に比べたら恩恵少なくなってるようですし、

年数経ってからやっぱり買おうとなったらローンの支払い終わるの遅くなるので
買えるのなら勢いって大事だと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年齢もありますもんね😣
    金利や助成金の良いタイミングを待つのは賭けみたいなものなので、買えるときに買おうと思います!✨

    • 1月5日
deleted user

価格は上がったら2度と下がりません。

理由は機能が上がってるのでトントンになるからです。値上げ幅が落ち着くくらいとハウスメーカーで聞きました!

ウクライナとロシアの戦争が終わりが迎えてロシアに制裁が下り色々価格が抑えられたとしても、結局ウクライナの復興支援にまわるので価格高騰が落ち着くのはかなり先だと思います。

うちは、去年、7月契約から値上げで今の価格より300万高くなると聞いて土地もめちゃくちゃ日当たり良好なところとご縁があり待てない!と勢いで6月末に契約。値上げラッシュの時でハウスメーカーから、標準なら契約月の値段で、選べるが標準以外はそれぞれのメーカーの値段に合わせることをを覚悟してくれと言われました。

日々の食品の値上げ見てると、ほんとうにもう待たない方がいいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!参考になりました!
    待つことはやめて、自分たちのタイミングで買おうと思います😊

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

住みたい場所に土地や建売が出たら買ったらいいと思います!
正直、これからも値上がるか下がるかは分かりません。
金利が上がれば、買いたい人が買えなくなり結局メーカーも価格下げないと売れないって事になるかもしれません。
逆に資材料の点からまだまだ上げ続ける可能性もあります。
我が家は5年前からぼちぼち探していて、やはり数百万値上がりしているのを見ていますが、欲しい土地が去年出たので値上がったけど待っていて良かったと思います!
5年前なら安いけど、欲しい場所は売っていなかったわけで。
なので数百万値上がりしている事なんて気にしないくらい満足しています。
同じ土地が出ることは数年〜数十年の間はないはずですから、良い場所があったら今でも数年後でも買う!っていうのが1番良いかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに良い土地があればそれが1番いいですね!
    気になってる土地があるのでまずはそこを押さえようと思います!✨

    • 1月5日
ママリ

日本はずーっと低金利が続いていましたが、最近固定金利が引き上げになり、今後は金利下落よりも上昇の可能性の方が高いのかなとおもいます。
金利が上がると不動産価格そのものが値下がりするので、今はどちらかというと買い時じゃないと考える人が多いと思います!
でも数年後の状況は誰も分からないので、買い時を待っている間に歳を取るし、やはり買いたい時が買い時なんじゃないでしょうか✨
うちは昨年戸建て買いましたー!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    去年買えたら良かったんですが😣😭💦
    やっぱり買おうと思ったタイミングが1番良いみたいですね✨
    工務店探しと打ち合わせがんばります!

    • 1月5日