※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bonちゃん
ココロ・悩み

義父と義母との関係で悩んでいます。特に義父の発言や義母の行動に困惑しており、良好な関係を築く方法を知りたいです。義祖母の法事や家族旅行の予定も含めて悩んでいます。

義父と義母が好きになれず真剣に悩んでます。
息子が生まれてから嫌な事をされて嫌いになりました。
いつもママリの投稿見て息子にとって大事な存在だし、
可愛がってもらえて有難いと思うようにしてるのですが

プラス思考に考えて段々良い感じに思えてきた時に、
義父、義母の言動で
やっぱり嫌いだわ!と振り出しに戻ってしまいます😭

なかなか心を開けません。
真剣に悩んでます。
特に妊娠中、義父の言葉『孫が生まれれば、俺たちの老後も面倒みてもらえていいや!』(←冗談でかもしれないですが)と言われてからといもの…息子に何かして頂いても老後の見返りを求められてる気がして素直に感謝できません。あとは、私達で理想の家を建てると言ってるのに、『お前らにこの家(義実家)をやるから、俺らは新しい家建てる。それか二世帯とかでもいいな〜〜』と勝手な事を私1人の時に言ってきたり。

義母はマイペースですが、凄く良い方で…
でも、マイペースに行動されるので少し距離置きたくて…
(例えばですが、年末年始は旦那の実家に泊まりました。1日に私の実家へ挨拶して、我が家へ帰る予定でした。しかし、義母がどうしても義理の兄が、私にたこ焼き作って食べさせてあげたいから帰り道また寄って!と何かと一緒にいようとします。結構な頻度で会ってますが。息子のために暗くならないうちに帰ろうとしてると言っても、旦那には言わず、断りにくい私に念押しして言ってきます。結局、事前にたこ焼き食べれませんと理由を言って断って、帰り道に寄るだけ行きましたが、食べると思って作ったのに!的な顔で見送られて嫌な気持ちになりました💦)

どうしたら良好な関係を築けますか?
旦那に言っても、親の愚痴を言われたら嫌かなと思い
言ってません。
あと、義祖母の法事で遠くまで墓参りに行くのですが、
私達家族も一緒に行くのはもちろんですが、ゴールデンウィークやお盆、連休など、私達の予定も聞かず、ここで行くから!あけとけ!って感じなのですが、皆様もそんな感じですか?
今後、家族旅行も行きたいと考えてますが、法事となればそちら優先になりますし、旅行はいけないのかな…と少し悩んでます。

コメント

♡062105♡

旦那さんに言ってみるか、はっきりと嫌な事は断るといいと思います😊
いい嫁を頑張ってたら甘く見られます💦
なんでも言うといいかもしれないです(ˊᵕˋ)

  • bonちゃん

    bonちゃん

    おっしゃる通りですよね…
    義父に『義母は鬱っぽいから、孫に沢山合わせてやって!何とかしてやってくれ』と言われて、義母への接し方が分からず…断るに断れない感じでこんな感じに(>_<)
    でも一方が苦痛な関係性は良くないですよね!このままだと本当に苦しいので、断ることも頑張ってみます(>_<)

    • 1月4日
ttt

分かります!うちの場合自分の両親ですが(笑)
『老後の面倒』とか子供のために私がしている貯金を『自分のおこづかい』と言ってみたり。冗談でもこっちは必死に働いてやりくりしてつくっているお金なのでイラッとしますね(´д`|||)私は自分の両親なので不快だと言ったことはありますが、無駄だと言うことが分かりました。
黙ってればいいのに。

  • bonちゃん

    bonちゃん

    実のご両親なんですね(>_<)
    そんな事言われたら、私なら連絡途絶えそうです笑
    実の娘だからこそ、ご両親も気を遣わず言えてしまう事もありますもんね(>_<)
    同じく黙っていれば、こちらから何か助けてあげたいと思えるのですが…
    どんどん物事言われると物凄くこの先の事が嫌に思えます。

    • 1月4日
  • ttt

    ttt

    それです!なにも恩を感じてないわけでもなく、何もしないと言ったわけではありません。誕生日、父母の日、子どもが生まれる前はそれぞれにお年玉もあげていましたが全てやる気失せます。結婚して嫁に出した娘にこれかと。
    元は他人の義実家に言われると更に嫌ですね😭上のかたへの返信を拝見しましたが、鬱だからって言うこと聞いてたら要求を聞ききれなくなったとき病気が悪化しますよ😒優しさと我が儘を聞くのは違いますw

    • 1月4日
  • bonちゃん

    bonちゃん

    わ〜〜!義家族も同じですよ(>_<)
    義父のお誕生日会やるから、父の日のお祝い会するから、兄のお誕生日会するから、プレゼント宜しくねと連絡きたり…
    あちらからの要求が多すぎて、気持ちでやるより義務的になってる感じが良くないのでしょうね(ノ_<)💦
    私もパニック障害=鬱のような病気の持ち主で、妊娠中に義母の鬱の話を幾度とされた時は、こっちだって苦しんでるのに!っと会うたび泣いてましたね。
    確かに、要求断ると何度かしつこくお願いされるようになりました💦
    あげく、断り続けると元気ない感じに言ってきて、断っても断らなくてもどちらにしても私が嫌な気持ちになってしまう感じです😭

    • 1月4日
  • ttt

    ttt

    兄って💦いくつになってそんな事に嫁まで呼ぶんですか💦
    それは私の言葉では少しキツく感じられたかもしれませんね、失礼しました😣
    お子さんが8ヶ月なんて手がかかって大変な時期に我が儘に付き合って無理すると、主様が疲れてしまいますね😢気の重い話を聞かされるのって本当に近しい人じゃなければ苦痛ですしね。
    そんな人は距離おきたい(゜゜;)

    • 1月4日
  • bonちゃん

    bonちゃん

    義理の兄は26歳です😭
    ヤバいですよね〜〜笑
    そもそもお正月の時に義母が『◯◯(旦那)のお誕生日会出来なかったからお正月は豪華にしたよ』と聞いて、いつまでお祝いするのかと先が思いやられました。お誕生日プレゼント何がいい?まで聞いてましたし💦
    ありがとうございます(>_<)
    そう言っていただけるだけで嬉しいです!
    でも、出来ればそんな義父母であっても息子の祖父母なので良好な関係を築きたいです。難しいですねこの関係が一番(ノ_<)💦

    • 1月4日
  • ttt

    ttt

    グッドアンサーありがとうございます✨
    ヤバ~同い年(笑)正直言って自分が誕生日祝いだからって実家に集まってもらっても、ほっとけwと思ってしまうタイプなのでお兄さんはある意味貴重(笑)
    言い方が変かもしれないですが、主様はご両親にちゃんと育てられたんだな~と思います!この頃『そんなのほっとけば』とか『疎遠にすれば』とかが多いので、関係を築こうとする努力が素敵ですね✴
    今更な回答ですが、両親・義両親とも『今からいくから!』『○月○日に~するから!』っていうのはあります😅うちは共働きなので都合を合わせられなければ次回に手土産を持参したりします。冠婚葬祭は避けられないので優先させますが😣

    • 1月4日
  • bonちゃん

    bonちゃん

    こちらこそ有り難きコメント頂けて嬉しいです😭
    私も同じ考えです!ある程度成人もこえてるわけだし、せめて義実家のみで祝って欲しい所です。予定合わないと延期したりするので気軽に予定も立てられず(>_<)
    うちの義理の兄は物凄く貴重かと(笑)
    私にはとても優しくいつもスイーツを買ったりしてくれてるんですが、女性が苦手なのと義母が子離れ出来てない感じです💦なので二世帯とか同居の話になったら、義理の兄の面倒も見るのかな?と不安なんです…

    そうなんですね!
    参考になります(ノ_<)
    ちなみに、都合がつかなったときは延期などありますか?うちの場合は、予定が合うまで日にちを変えられてしまいます。仕方ないのかな💦😌

    • 1月4日
  • ttt

    ttt

    誕生日会の延期とかむり(笑)
    お義兄さんの面倒とか、は?って感じですね😭同居とかありえない(*_*)
    長男?が家にいるのに二世帯とか考えられませんw見合いさせて欲しい💦
    延期は内容によりですね。誕生日では延期させません(笑)自分の子供のことで相手が合わせてくれるというなら延期していただきますが、いい大人の都合のためにこちらが合わせることはほぼないです😅私はもう予定があって~とか仕事の休みがとれませんとか言ってしまいます。
    角がたたないようかなり下からいきます(笑)

    • 1月4日
  • bonちゃん

    bonちゃん

    ですよね〜〜(ノ_<)
    もし、同居や介護の話が出たら、お兄さんが跡継ぎなんだよ!?って言おうと思います💦
    本当そろそろ良い方見つけて結婚してくれないと困ります(>_<)お見合いって良いですね💖
    私も今後職場復帰するので、疲れてるのでとか明日仕事なのでとか使おうと思ってます!
    バームクーヘンあげるから取り決てと言われてたので、旦那が休み&義両親が仕事で不在の今日行ってきちゃいました(^ν^)

    • 1月5日