※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那の親戚に苦手な人がいて、関わりたくない。距離が近くて困っている。旦那は仲良くしてほしいが、私は限界。旦那は理解せず、孤立感がある。

旦那方の親戚に苦手な人がいます。その人に悪気はないのは分かるのですが少々無神経なところがあり、何度も悲しい思いをさせられました。(詳細は省きます)

今回我慢できないことがあり、本気で関わりたくないと思っています。しかし、親戚同士とても距離が近いのがネックです。親戚みんなでバーベキュー、餅つき、ゲリラ的に行われる外食…イベントごとも多いですし、何より家が近い!みんな徒歩圏内に住んでいて、子どもも年が近く同じ小学校。なんなら登下校も同じ班です。。(田舎のため私立小学校は選択肢になく、周りも公立が一般的ですので学校を変えることもできません)

なのであまり険悪になるわけにもいかず、せめて正月とお盆に会うくらいの関係性になりたくて、旦那に
「◯◯さんのこと、私は本当に苦手。悪い人じゃないのは分かるけど、これまでも散々辛い目にあってきて、もう限界を感じている。だからもう普段の親戚付き合いは最小限にして正月とお盆くらいにチョロっと会う関係になりたい。」
と伝えました。旦那はみんなと仲良くして欲しいらしく機嫌が悪くなり、ケンカみたいになってしまいました💦


「私は親戚と険悪になりたい訳じゃない。だから、内心はとても嫌いだけど、表面上は波風立てずにうまくやる。でも毎回はしんどい!」と言っても分かってくれません。私と親戚どっちが大事なんだろう?と思います。


私が妊娠中、幼い子も含めた一家全員コロナにかかり、メンタルが不安定な時だと知りながら大丈夫?の一言もなく、私の人間性を否定されるようなキツいことをLINEで一方的に捲し立てられました。しかもその内容は半分向こうの勘違いみたいなもので、私には全く見覚えのない内容でした。疑いが晴れた後も、謝罪もなにもありません。

そんな人とこれからも必要以上に付き合えと言ってくる旦那、どう思いますか?きっと旦那家族の中で孤立したくないんだと思いますが、波風立たないようにしてやるだけでもありがたいと思え!と思ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなにイベント色々付き合わなくていいと思います…。こっちは波風立てないように考えてやってるのに思いやりが無いですね!
その日になったら「行っておいで〜私は疲れてるからいいやぁ〜😆💦」って言って笑顔で用意も何もせず動かなければいいですよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    ほんとイベント多すぎですよね🫠気疲れするし本当に行きたくない💦
    当日行かないことで旦那に嫌な顔されないといいんですが、うまくかわそうと思います!

    • 1月3日
あ

私は義母や義祖父母が嫌いです!
前はほぼ毎日ピンポンにきたりドア開けると勝手に家に入ってくるし寝てる子供を起こしたり月に何度もご飯に誘われたりと迷惑だったので少し遠い場所に引っ越しました。
旦那は何も気づいてないですがそろそろ言おうと思ってます。
私はあなたと結婚して家族にはなったけどあなたの義母や義祖父母と結婚したわけじゃない。
頻繁に会わないといけない意味がわからない。私は私たちの生活ペースがあるから乱されたくないなどを伝えようと思ってます。
いくら仲良くして欲しいと思われてても私からすれば他人なので、自分のテリトリーに入られるのが許せなくて笑
適度な距離感は保ちたいとゆうしかないですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    引っ越しまでされたとは、すごいです…!うちは旦那方の親戚の集まる土地に家を建ててしまったばかりなので引っ越すわけにもいかず…ここに家を建てたことを後悔する毎日です😭
    今回のせいで旦那とも波風たちまくってますが、納得してくれるといいなあと思います

    • 1月4日