※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那について、ありがたいんだけどモヤモヤ。いま二人目育児中です。上…

旦那について、ありがたいんだけどモヤモヤ。

いま二人目育児中です。
上の子の風邪がうつって夜通し看病が続いたり、
ひたすら抱っこ寝んねをさせたりして
毎日ヘトヘトになりながら過ごしています。

今年の4月に育休終わって職場復帰するので
それまでに私への労り旅行に行こう‼️と旦那が言ってくれてます。

それはとっても嬉しいです😊

それで
「温泉行ってノンビリしよう‼️」と近場の温泉地に1泊2日のプランを見つけてきました。

私は以前、同じように温泉旅行に行ったとき
上の子と一緒に温泉に入ると
他の人の迷惑にならないように気を遣いながら、満足に体も洗えないし家のお風呂タイムよりバタバタしてちょっと疲れたなぁと言う記憶があり…😅
今回は下の子もいるので、どうしたものかと不安でして…
絶賛パパ嫌い発動中で、抱っこさせると号泣してるので、周りのお部屋に迷惑にならないかも不安で…😅
(女の子なので、小さいからと言って
男湯に連れて行ってもらうつもりはありません。)

そもそも子どもは温泉興味ないから、退屈するだろうなーとか、わざわざ電車を乗り継いで行って温泉だけよりかは、近くの水族館とか動物園とかで子どもを喜ばせたいなーと思いまして、
「ちょっと高くなるけど、同じ旅館内の部屋にお風呂が付いているプラン」←私の顔が見えてると下の子も泣かない
もしくは
「温泉はもう関係なく、子どもが楽しめる、遊園地が近くにあるホテル」←部屋のお風呂で旦那が子どもを入れてくれる
にしない?と提案しました。

旦那は「あーなるほどねー!」と言いつつ
最初に自分が見つけたプランが相場より安く行ける事にこだわっていて、
旅行の話をしていても「温泉地の近くにある和菓子屋さんに行こう」「部屋に朝ごはんが付いてないからコンビニ行かないとね」と言う感じで、
最初のプランで行く気まんまんです。

連れて行ってもらう身で文句も言えないなーと思ってますが
せっかくの旅行に、
私だけが頑張ってる図しか思い浮かばず、帰ってきてどっと疲れるだろうなーと悶々としてます。

疲れてるだろうから旅行をプレゼントしよう‼️って言う旦那の気持ちは嬉しいです。
それで満足すべきなのは重々承知しておりますが
もう一度だけ、違うプランにしない?と提案したいです。

皆さんならどんな風に説得したら良いと思いますか?
ご助言ください。

コメント

らん

ここに書いたことを、そのまま全て伝えたらどうですかね?😅
プラン変更したい理由をありのまま全て言うのは気まづいとかですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、書きそびれてましたね💦
    上記の理由を伝えた上で、別のプランを提案したら、「あーなるほどねー!」と言われました。
    なので、このくらいの理由じゃ辞める気にならないのかー、言い方が悪かったからかな?とモヤモヤした次第です…。

    • 1月4日