
一歳半検診を控え、指差しや言葉の発達が遅れていることを心配しています。最近、パパやママの言葉を話し始めましたが、指差しは限られています。詳しい方や同じ経験の方がいれば教えてください。
もう少しで一歳半検診があります。
指差した言葉が遅くて心配です。最近やっと話すようになってくれて、パパと2回だけワンワン、1回だけママ、と言ってくれました。指差しは、ワンワン、ニャンニャン(時々)、バナナ(時々)、いちご(2回くらい?)できるだけです。要求の指差し?や何か見つけた時に指差しして伝えてくれる、とかはないです。とても心配です。同じような方や詳しい方いたら教えてください。
- はじめてのママリ(1歳5ヶ月, 2歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
娘が1歳半検診の時は、ワンワンだけでした。(笑)
基本的に3歳まで様子見と言われることが多いかと思います。
発語の爆発期は個性があるので、突然話すかもしれないし、そうでは無いかもしれないですね☺️
ちなみに娘の場合は発語遅延、言語理解遅延、その他社会性に難があり今年から療育に通っています🙂↕️

もくもく
同じ感じです!
パパママは言うけどそれぞれどっちか分かってない状態って感じでした😂
ワンワンも言えてましたが一歳半検診でイラストを見ながらワンワンどれかなー?と聞かれても指差せませんでした💦
うちは歩くのも遅かったので一歳半検診きっかけで定期的に臨床心理士さんと面談しています😌
コメント