※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆこ
子育て・グッズ

2歳の息子の体重増加に悩んでいます。食欲が不安定で、成長曲線に達していません。食事以外での対策や成長の影響についてアドバイスを求めています。

もうすぐ2歳になる息子の身長と体重がなかなか増えないので、相談させてください。

ふと気になったので、母子手帳の成長曲線を見たところ、成長曲線ギリギリでした😱ちなみに、1番最近保育園で身体測定をしてもらったのが、去年の12/15でしたが、身長は81.6㎝、体重は10.8kgでした。9月からあまり変わっていないようでした。

生まれた時も2540gで、元々小さめで生まれたのですが、食事は食べムラがあり、食べる時と食べない時と差があるように感じます。ちなみに、フルーツやヨーグルトなどは、全く食べてくれません…😭また、フォローアップミルクもまだ辞められておらず、寝る前や朝起きた時、就寝中などに欲しがるので、基本的には1日2~3回、飲ませています。(1回の量は200㎖程です。)

体重を増やすには、もちろん食べることが大事だと思うのですが、なかなか食べたがらないことが多く…どうしたらいいか悩んでいます。食事以外にも、何かできることなどあるのでしょうか。また、もしこのまま体重が増えず、成長曲線から外れてしまったら、どうなってしまうのでしょうか…💦

アドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願い致します。

コメント

なの

出生が2514g
2歳で80.8、10.5
3歳で87.9、12キロでした
健診で小柄だけど小さく生まれてるから順調に成長していると思います😊と言われたので2歳あたりからあまり気にしなくなりました!
食べる時は食べるし、食べない時は食べません
フォロミは飲みたがるなら飲ませたままでいいと思いますよ☺️

  • まゆこ

    まゆこ


    ご回答ありがとうございます✨

    そうなんですね!そう聞いて、安心しました😊
    ただ、9月からあまり身長も体重も増えていないのが気にはなりますね…💦
    もう少し様子を見てみようと思います!

    • 1月4日
 なな

成長曲線外れたからどうなるかっていうと
どうにもなりませんよ☺️
その子の個性なら、そのまま元気です💡
身長と体重のバランスも大事だそうです。

成長曲線から大きく外れてる場合は
小児科や専門医に診てもらって
成長ホルモンがきちんと出てるか、注射は必要か教えてもらえます。

  • まゆこ

    まゆこ


    ご回答ありがとうございます✨

    そうなんですね!元気に過ごしているなら、とりあえず様子見で良さそうですかね💦

    成長ホルモンがもしかしたら出てない可能性もあるということですね。そうなると心配ですね。注射というのは、成長ホルモンの促進をする注射ですかね?

    • 1月4日