※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
妊活

12/3から7日間プラノバール服用後、生理開始から14日後に排卵予定。体温上昇で排卵を確認され、hCG5000注射を繰り返し。乳首の痛みは妊娠と関係ある可能性あり。

こんにちは★
プラノバールを12/3から7日間服用し12/14に生理が来ました。
生理開始から14日後に大体排卵するとネットで書いてあったので12/24、12/29にタイミングを取りました。
1/4に病院に行ったところ、内診や検査ではなく基礎体温表を見て、先生に体温上がってるし排卵してそうだね、と言われ黄体ホルモンを持続させる?hCG5000という注射を打ち、1週間ごとまた同じ注射を打ちに来るように言われたんですが、この期間にタイミング取っても妊娠はしないんでしょうか??
そしてこのグラフはいつ排卵していると思いますか😢?
hCG5000は排卵を誘発する注射とママリで読んだので、排卵後に打つの?とよく分からなくなってしまって💧

注射とは関係無いのですが最近、乳首の先が下着やシャワーが当たっただけで痛いのですが妊娠とは関係あるのでしょうか😷?変な期待ばかりしてしまいます💦

コメント

まぬーる

卵胞をエコーで見ずに注射するって、よくある事なのでしょうか⁉️卵胞の大きさがわからないと、ちょっと排卵日は推測しずらいです💦

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます😊
    やっぱエコーとか撮りますよね💦?
    私も排卵検査かエコーやるのかなと思ったんですけどスルーだったのでびっくりしました⚡️

    • 1月4日