※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min
お仕事

同僚への妊娠報告、課内での報告方法についてアドバイスをお願いします。直属の上司からの意見もあります。

同僚への妊娠報告の仕方について、ご意見ください。
 昨年5月に1人目の育休から復帰し、時短勤務しています。秋に2人目の妊娠が分かりました。
 直属の上司には報告済みで、上司からその上の上司と人事には伝わっています。おかげさまで、つわりもほぼなく過ごせています。

 同僚への報告なのですが、今いる課は、3つの係があり同じフロアで働いています。総勢30名くらいです。
 課の会議の時に『私事ですが…』と報告するのが良いか、業務上関わりの深い同じ係の会議の時に報告して、他の係の方には各係長から伝えてもらうか、どのようにしたらよいでしょうか。

 直属の上司は『朝礼(時短の為欠席)で私(上司)から伝えてよいならそうするし、全体の会議でも良いと思うよ』と言ってくれています。

いいね。及び自分はこうしたよーというご意見を頂けると嬉しいです。

コメント

min

①課全体の会議で報告

min

②係の会議で報告する

min

③朝礼などで上司から報告してもらう

はじめてのママリ

会社によって違うし、今までの人がどうしていたのか!を聞いてそれに合わせるといいかなと思います!
 上司にどちらでもいいと言われたなら、もう一度、その上司の方に、今までは皆さんどちらのパターンが多かったですか?私が不在のタイミングで失礼にはならないでしょうか?と確認したほうがいいと思います😄
 私の職場だと、本人不在でも安定期に入ってから上司が朝礼で報告してましたね。転職の経験もありますが、本人から、朝礼や会議で、私事ですがこの度妊娠しました。と報告している人に出会ったことがないです!

  • min

    min

    ありがとうございます。
    うちの職場はたまたまかもしれませんが悪阻が重いかたが多く、長期休んでいる間に上司から報告していました。

     身近な係の人には直接伝ええて、他は各上長から伝われば良いかなと考えています。

    • 1月9日