※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小学校入学した子供がいて、転職を考えています。子供のスケジュールや自分の仕事との両立、学童保育の利用など、転職のタイミングについて悩んでいます。今年は転職を見送るべきでしょうか?

小学校入学する子がいての転職についてです。

今年上の子が小学校入学です。

上の子なので母子共に初めての小学校生活です。
なのでまだ小学校生活の想像がつきません。


現在は平日4~5時間程のパートです。

そろそろ将来を考えフルタイムへの転職を考えています。

しかし、上記の通り小学校生活が始まったばかりなのに自分も環境を変えるのは大変かな?と思いはじめました。
また、ずっと小学生になったらあるスポーツのスポーツ少年団?(地域に寄って呼び方違いますか?)に入りたいと言っています。
実際に入学したら気持ちが変わる可能性はありますが。。。

学童は聞いたところによると今の勤務形態のまま入れそうですが、学童も合う合わないもあるとききますし心配です。

今の職場ならパートだし長く働いているので時間の融通は効きます。
お休みもとりやすいです。
ただ、今の職場でフルタイムにはなれないので、フルタイムになる=転職となります。

皆様なら今年は転職見送りますか?
それとも転職してしまいますか?

コメント

なああああああぽよ

転職しますね💦
結局、いつになってもあぁだからこうだからと伸びそうになると思います。

deleted user

私でしたら、もう少し様子見します🤔
というのも、おっしゃる通り、小学校生活は、想像の遥か斜め上に行く事多数です💦
もちろん、お子さんや周囲の環境にもよるとは思いますが…
お子さんの生活がある程度落ち着いてからでも良いと思います。

私自身、小学1年の壁ではないですが、職場に問題があり転職したのが1年生の夏休みでした🍉
子供も生活に慣れてきた頃で、時期的には良かったと思ってます。

人それぞれですので、ご参考までに…ですが☺️