※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の息子が気分が楽しくなると調子に乗り、大声で歩くことがあります。幼稚園でも同様で、発達相談も受けています。自信がなくて不安です。

5歳年中の息子がいます。
気分が楽しくなると歯止めが効かないというか調子にのってしまいます。先ほど歩いて買い物に行ったのですが、家族みんなで歩くのが楽しかったようで住宅街で大きな声を出してしまいました…。
この時期のよくあることなのか、発達に何かあるのかの判断が私自身でつきません。幼稚園でも周りが盛り上がると調子にのるようです。先生からは個別に声かけてますとは言ってました。発達相談も行きました。
なんか子育てに自信がありません。男の子がよくわかんないです…。

コメント

はじめてのママリ🔰

発達検査はどうでしたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検査というのはしておらず、状況を話したり、実際幼稚園の様子を見に行ってもらったり、発達専門の先生に子どもと一緒に受診してもおとなしくしてる様子を見て、検査までは必要ないような判断でした。

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度してみても良いかもです

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達専門の先生になにを言われても検査したいと伝えればできますかね。してみたいニュアンスは伝えたつもりなのですが、はっきり言わないとしてもらえないんですね。

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは頼んだらできますよ

    • 1月3日
れい

定型発達から発達障害まではグラデーションなので、特性はあるのかもですが、困り感が強くないなら診断にはならないです
検査も遅れや偏りはわかりますが、イコール診断にはならないです

住宅街で大声を出さないのは子どもには難しいので、小さい声で話すよ、を伝えてできるかどうかかと思います
調子に乗るのはあるあるですが、そのあとのコントロール次第かと思います

発達の相談では具体的に困ってることを伝え、関わり方を聞いてみるといいと思いますよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    困りごとが強くなければそこまでなのですね…。
    家で過ごすのは特に困っていませんが私も主人も少し厳しくしてしまったか、息子自身も一度怒られると萎縮しやすいタイプで家だとおりこうにしてるのかもしれません。それでもやんちゃですが、幼稚園での過ごし方がどうしても気になってしまい…。参観行っても自由活動というよりは一斉活動ばかりなので自由な時を見せてほしくて…。
    発達の方にはそのやんちゃしてしまう事には都度伝えるしかないようです。また集団での活動で起こりやすいので担任の先生から名前を呼んでから話をする(全体に話すようにすると聞こうとしないので名前を呼んでピリッと刺激を与えると良いみたいです)など対応をお願いしました。

    • 1月3日