
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの義母は幼稚園信者です😂😂😂
私は働いてたから幼稚園も行かせられずに保育園だった、とか
幼稚園の方が良い、とか
うぜぇうぜぇ、って感じです😂
幼稚園行ってても勉強出来ない子なんて出来ないし
保育園の子だって勉強出来る子たくさん居るし
学校行き始めてからの親の育てかたとその子のやる気次第だろ、って感じです🤷♀️

はじめてのママリ🔰
私自身は幼稚園出身ですが
正直、保育園やこども園の方が恵まれていると思います🥺
幼稚園って時間、短いですよね…
親が余程の教育熱心なら良いですが、結局は親の用事に付き合う時間が増えます。
祖父母も協力的とか、めちゃくちゃ教育ママとか、主婦力高い方でなきゃ
そこまで、幼稚園だから〜は無いですね😂
園によりけりですね🤣
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、こども園に通わせていますが
毎朝、生演奏で歌うたったり、踊ったり、おやつにお昼寝
その日によっては、お絵描き、外遊び、お散歩、イベントごとに催し物してくれたり
発表会や運動会、遠足もありますし
私は羨ましいです。- 1月3日
-
♫♫♫
ご意見ありがとうございます!
そうなんです、私が仕事復帰したときに延長の時間も長いし自宅からも近いしそれも込みで選んだ園なのに、ただ勉強しないとか遊んでるだけだからとかくだらない理由で批判するの本当腹たちます😮💨
うちの子もこども園ですごく楽しそうに過ごしてるしお友達もできたし本人が楽しんでるなら全然いいですよね😂あー、腹立たしい😭😭- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
腹立ちますね🥹
遊びで学べることって沢山ありますよ☺️
お受験するレベルで、エスカレーター式とかは違う意味で憧れますが
こども園って、わりとどちらの良さも取り入れていますし
普通にどんなことしてるの?くらいで聞けば良いのに、偏見はお疲れ様って感じですね- 1月3日
-
♫♫♫
同じママさんにそう言ってもらえると喧嘩でます😭❤️
昔の古い固執した考えのおばさんは置いておきます(笑)- 1月3日

はじめてのママリ🔰
私幼稚園育ちですけど、ひらがな読めませんでしたが娘保育園児でひらがな読み書き出来ます!
子供のやる気によりますよね
子供が楽しそうに通っているから心配要りませんよー
ってながしましょ😂
-
♫♫♫
そうですよね、結局は子ども次第ですよね😂それにまだ年少さんだし別に親の私たちも字が読めなくて焦ってるわけじゃないのに部外者がうるせーって感じです🤮
- 1月3日
♫♫♫
本当うざいですよね😂
本人が楽しく通えることが1番だし実際送迎とかすんのこっちなんだから距離とかも重要なのに🥶
絶対行事ごとの写真送ってやらんと誓いました(笑)
はじめてのママリ🔰
ほんと本人が楽しそうなら良いですよね😂😂
そもそも
お受験系の幼稚園ならまだしも
普通の幼稚園にそんな期待するなよ、って感じです😂
写真なんて送らなくて良いですよね🤣🤣🤣
♫♫♫
ですよね😂😂うちは義母の子どもが幼稚園だったのもあって多分ぐちぐちこども園批判してきます😂何年前だよ😂😂
行事に限らず極力写真送ってやらんことにしました(笑)