※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

熱性痙攣時、自分で様子を撮る必要ありますが、パニックになる可能性はありますか?

熱性痙攣起こした時、救急車を呼んでも当然家に着くまでの時間はその様子を自分で動画を撮るなりで観察しなくてはなりませんが、その間こわくてパニックになったりしますか?

コメント

deleted user

熱性痙攣というものを把握していたので、長男が初めてなった時は焦ったものの、そこまでパニックにはなりませんでした!
半泣きでしたが😂
その時土曜日の夜で小児科はやってなかったけど、救急車は呼ばず、おさまってから救急自分で行きました😌
合計長男3回、長女1回なってますが、時間だけはきちんとはかってます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、事前にどんなものか知っておくのはすごく助けになりますよね🥹
    私も熱性痙攣の動画を初めて見て、動画を見ているだけでも動悸がしてきて怖いって思ったので、これが我が子がなったらと思ったらパニックでは済まされないくらいになってしまいそうで💦
    でも私も、だいたいこうなるんだなって分かったので、見ないよりは少しだけでも心に余裕ができそうです。。
    それにしても、救急車を呼ばずに治るまで待ったなんて素晴らしすぎます!!!
    私は助けて欲しくてすぐに呼んでしまいそうです、、
    その時が来たら、るるさんのように落ち着いて行動できるようがんばります😭😭

    • 1月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ただ事前に名前を呼んだらダメとか知ってたのに、焦って呼んでしまいましたね🥲

    大体3分とかで終わるんですが、5分超えたらすぐ救急車呼ぶつもりです!!
    呼んでもそんなすぐ来ないしな〜とか思っちゃうタイプで😂
    1回目の時救急の先生に、怖かったでしょ?救急車呼んでも良いんだよって言われたのでガンガン呼んでいいと思いますよ☺️

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え、ダメなんですか?!なんでですか?!

    そうなんですね🥹
    ちなみに、泡吹いたりもしましたか?😖

    • 1月3日
ままり

次女が2歳なったばかりで熱性痙攣起こしましたが
軽く、時間も短かったので自分でも驚く程冷静に対応できました🙆
夜だったので#8000で指示を仰いで夜間外来受診しました
時間が長かったり、これはヤバイと思ったら迷わず救急車呼んでいいと思いますよ!

  • ちゃみ

    ちゃみ

    はじめまして!
    熱性痙攣はどんな症状でしたか?

    • 1月8日
  • ままり

    ままり

    寝室から「ひぃ!」って声がして、夫が様子を見に行ったら
    手をキュッと体に引き寄せて目を開いてガクガク震えてたようです💦
    夫が抱えてリビングまで来た時にもまだ痙攣していたので
    床に下ろし、側臥位で様子を見てたら痙攣がおさまった感じです
    時間にして3分も経ってないと思います😣

    • 1月8日
はじめてのママリ

1回目は親もパニックになりやすいしすぐに救急車呼んでいいと聞いたことあったので、すぐ呼びました!
幸い主人もいたので、冷静とは言えませんでしたが落ち着いて対応はできました。下の子が1歳の時でしたが、そのときの動画は見れないです😭💦

熱性痙攣で死ぬことはない(嘔吐したものが詰まって…ということはあるそうですが)と知っていたので、なんとか落ち着けましたが、我が子のあんな姿はもう見たくないですね😭💦