※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の息子の対応に困っています。朝から夜までイライラし、子供の言動に疲れています。優しく伝えても改まらず、どう対応すればいいかわかりません。

もうすぐ5歳になる息子への接し方がわからなくなりました。(4歳9ヶ月早生まれ幼稚園年中)

生後6ヶ月になる妹がいます。反抗期なのか、赤ちゃん返りなのか、2人目出産前からこんな感じだったのかもうわからないのですが、相手するのが疲れます。

朝ら「おはよう、抱っこして下に行く?☺️」と優しく声をかけますが一筋縄ではいかず。大きい布団ごと抱っこして下に連れて行けと言ってきたり、隠れると言ってかくれんぼが始まったり(見つけたら怒る)。
寝起きは機嫌悪い子は多いと思うので、こちらも優しく対応しますがしつこく当たってくるのでこちらも耐えきれず結局怒るという展開になります。
朝食の準備も自分がやる、自分が決める、なので毎朝勝手に準備しておくのはNGで。ごはん?パン?と聞いても「今考えてるの!💢」とテレビ見始めたりして決めようとせず。
りんごの切り方にも「ハートにして!」など要望言ってきたり、「これだけ?」と品数に文句言ったり。欲張って残すのがいつもの展開なので欲張るのやめて、食べ切ってからおかわりしてと何度も言ってます。

遊んでもかくれんぼすれば見つけたら怒るし、外遊びすればふざけて転んで泣いて終了、室内ではごっこ遊びが始まり長々としたセリフを指定されて少しでも言葉をミスれば「違う!💢」とキレられ息子もそのセリフ忘れてるからさっきと違う言葉をまた指定されて、家にいたくないですが下の子がいてチャイルドシートで泣くので家族みんなで公園は難しいです。

食事も食べるのが遅く、作ったものに文句を言う。それもやめてと伝えている。

今もママは布団被らないで!と布団から追い出され、「こっち見ないで!」と言われたので、私は「あっそう」とわざと下の子を見ながら上の子に背を向けました。
そのあとさすがに可哀想かと思い直して上の子見たら、布団を自分だけ被るようにかき集めて。手だけ優しく握ったら握り返してくれて寝落ちていきました。

ここに書ききれないくらい、一日中イラッとくるような理不尽な八つ当たりをされて、本当に疲れます。
「仲良くしようよ」「そういう言い方やめようよ、悲しいよ」などやさしーく優しく何度も伝えています。
それでもしつこくしつこくこちらが怒るまで繰り返してきてやめません。やめてと言ったこともやめない。それでこっちが怒ったら泣いて。
「やめてって言ったことやめてよ!」「何度も優しく伝えてるよね?それで泣くってずるいよ」と責めるような言い方してしまいます。

これではダメだと育児本も買ってみて考えを改めようとしていますが、そんな私の考えとは裏腹に不機嫌な態度ばかりとってきます。

これは耐えるしかないのですか?
キレ口調で、仲良くしたいのにわけわからんことで当たり続けられて、疲れます。どうやって盛り上げればいいかもわからなくなって、最近は旦那と息子で出掛けてもらっています。息子と遊んでも楽しくないです。可愛いし大好きだよとはちゃんと伝えています。笑える時もあります。

優しく言ってもやめない時はどうしたらいいのですか?

コメント

ayman

お子さん、同じくらいのですね!
私こうゆうの買いましたよ😄
基本、子供の言いなりにはならずに私がしたいようにしてます😆

うちは抱っこせがまれても自分で歩きなさいって感じです🤣

はじめてのママリ🔰

うちも子供の言いなりには絶対ならないようにだけ一貫してます!!
なんでも思い通りになると思われるとこちらのペースで進まないので😅
5歳、めんどくさいですよねー。
うちも5歳と0歳が居てでっかいのに赤ちゃんがえりするし本当に大変で可愛く思えませんでした🤣
最近やっと(赤ちゃん生後8ヶ月)落ち着きました😅

はじめてのママリ🔰

同じく4歳9ヶ月の早生まれの年中男の子です😊
お母さんものすごく優しいですね!根気強くて尊敬します☺️
私はかなり短気で🤣大人も1人の人間なので、私だったらそこまで相手出来ないです😅
私も優しく言ってもやめないときはガツンと叱ってますよ🤣

「りんごをハートにして!」とか聞かなくていいと思います💦それか、偉そうな言い方しなかったら切ってあげるとか。
うちの息子も朝食に「えー!?〇〇ないの!?」って文句言ってた時期ありましたが、「ないよー!」ってサラッと流してました😅
もちろん機嫌悪くなりますが、あんまりしつこかった時は私がブチ切れて「そんなに文句言うなら自分で買い物行って自分で用意しなさい!!」って大人気ないセリフ言ってしまいました😂
その時に落ち着いて「お母さんは家族のためにいつも買い物行ってるし、〇〇君の好きなものも知ってるよ。喜んでもらいたいから毎日それを食べさせてあげたいけど、そればっかりだと身体に良くないから、大きくなるためにいろいろ食べてもらいたくて考えて用意してるんだよ。それに文句言うのはおかしいよ。」って話しをすると、それ以降はあまり朝食に文句言わなくなりました😅「えー?〇〇じゃないの?」程度は言いますが、私も子どもの頃同じようなこと言ってましたし😂「今日はないよー!それ頑張って食べてたらまた好きなやつ買ってこよっかなー♪」ってサラッと言ったら諦めて食べてます😂あんまり相手してません。
うちは共働きで朝仕事に行かなきゃなので、文句言い続けてたら置いていかれると思うのか、息子も諦めがつくというか、、、文句言って食べないならそれで登園すればいいと私も思ってます。朝食の用意はしっかりしてるので😅

やめてって言ってもやめないのは子どもあるあるだと思います💦
うちの子もそうですし、ご近所のお友達も同じだと言っていました💦
ただ、相手に「やめて」って言われたらやめるのってすごく大切なことだと思います。これができたら友だちとのトラブルも減りますし、これが出来ない子がいるからいじめが発生するのだと個人的に思ってます。
「自分がされて嫌なことは人にしない」ではダメだと思ってます。されて嫌なことは人それぞれ違うので。なので、「やめてって言われたら必ずやめる」は徹底的に伝えていきたいと主人と決めています。
私は「相手がやめてって言ったら絶対やめるねん!逆に、〇〇(息子)がやめてって言っても相手がやめてくれへん時はおかしいことやと思い!」って2歳ぐらいからもう毎日のように言い聞かせてます😅息子が実践出来ないときもたくさんありますが、刷り込むしかないと思ってます。
言葉がたくさん出るようになってきた頃からは、偉そうな言い方してきたら、「優しく言って?」っと伝えて必ず言い直させてます。優しく言えたら要望を通してます。
我が家は主人と話し合って、基本はずっとこのスタイルですが、その子に合ったやり方って本当にそれぞれだと思うので😅
人のやってることとか、育児本にはヒントはあっても正解はないのかなと思います😊
息子さんのことを1番分かっているのははじめてのママリさんですし。
ただ、既にとても頑張って寄り添っていらっしゃるので、子どもの気持ちに寄り添おう!と頑張りすぎなくていいと思います☺️お母さんが疲れてまでわがままに付き合う必要ないです!

moi

うちも下が6ヶ月です👶
兄になって半年、毎日親の愛情試されてるわーと白目になってます🥲私も大人気ないこといってしまいます
優しく言っても、その言葉も責められてると受け取って聞かないフリ。。こちらの言いたいことは本当はわかってるんだなぁと思ったり。

なんでもかんでもゆるくしてもいけないので、痛いこと、迷惑かけること、嘘などは叱りますが、それ以外は妥協点探してます。いや、できてないかもですが😅心算ではいます笑
私は親だから上という態度は出したくないので、恩着せがましくならないようにだけ気をつけてます。今までは、わりと聞き分けのいい子だったので、あの可愛かった子はどこへ?状態ですが、本人は本当はわかってるので、どこで他人が嫌がるかだけはずっと伝えていこうと思ってます。
私の場合はそれでどうにかなるんですが、問題はパパで。パパへの態度が日に日に悪くなり苦笑 パパは恩着せがましいの塊なので、想いが全然息子に伝わってません笑 でもそれも、この人なら我儘言ってもいいと息子が思えてるならいい家族だわ、とか思って見守ってます😂パパはイライラマックスです🤣自分で頑張ってーって感じです