※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリさん
妊娠・出産

体外受精で妊娠中の34歳女性が、出生前診断を受けるか悩んでいます。医師からは指摘がなく、自分で希望しないと話題にならないようで、11wで悩んでいます。

出生前診断についてです。
体外受精で授かりました!34歳の時の卵子で、出産は35歳になります!みなさんなら、出生前診断受けますか?
今のところ先生からは何も言われず、指摘もありません。
自分が希望しないとそう言う話にはならないのかな?とも思うのですが…みなさんなら、受けますか?
もう11wで、迷っています(>_<)

コメント

はこ

私は34歳で体外して、35歳で産みますが出生前診断受けてないです。
受けるか悩んだけど、結果がどうであれ産むつもりなので😊

  • ママリさん

    ママリさん

    貴重なご意見ありがとうございます!!
    悩みますよね…
    わたしもそちら側に気持ち傾いているのですが、ぼんやりと不安もあったりします🥲
    体外までしてやっと、授かれた命ですし、結果はどうあれ産みたい気持ちはあるんですが🥲

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

自然妊娠の33歳ですが、今回は出生前診断受けようかなって思ってます!
とりあえず胎児ドックと血液検査で簡単に出来るものからやって、そこでもし何かあればその先って感じを考えてます、、、。
年明けに胎児ドックの予約(12w辺りで)をしてしまおうと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は結果次第ではさよならすると思ってるので受けます‼️

    • 1月2日