※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー🧸
ココロ・悩み

14時半頃、息子が女性のカゴにぶつかり、倒れた。女性は笑顔で大丈夫?と言い、相手を無視。その後、不快感を述べる。周囲の対応や言葉について相談。

今日14時半頃ドンキホーテ内で、1歳3ヶ月の息子がカゴを持っていた女性のそのカゴにおでこがぶつかり、そのまま後ろにドーンと倒れ込みました。
その女性は前を見ておらず、小さい息子が歩いてることに気づかなかったようです。
私も近くにいながら回避することができませんでした。。
ただ、その女性は笑いながら大丈夫ですか?🤣って言ってきて腹立ちました。
息子は大泣きしていて、意識はあったから大丈夫かなと思ったけどでも勢いよく後ろに倒れたので、後頭部が心配していたのですが、その女性は笑いながら話しかけてくるから無視しました。
そしたらその場からすぐ居なくなって、は?と思ったのですが、こういう場合ってこんなもんですか?
意識もあるし連絡先まで聞くとかはないですけど、大丈夫ですとも言えなくて、ただただ無視しました。
が、皆さんこういうときなんて言いますか?
でも、ぶつかって小さい子が泣いてるのに、笑う神経が理解できませんでした。

コメント

ハル

えぇ。。。。こわ。。。

子ども嫌いな方だったんですかね。。。
嫌な気持ちになりますね💧

でも、2度と関わらないから別の生き物だと思いましょ。

息子さんに何もなくてよかった😭😭

はじめてのママリ

笑うのはありえないですが、無視もしないです😓
手は繋いでなかったんでしょうか?
年始でどこの店も混んでますし手も繋がず1人で歩かせてたならこちらにも多少非はあるかなと思います💦

あや

息子さんは1人で歩いてたんですか?手は繋いでましたか? 相手も謝罪がないなら腹立ちますが 私は人混みの多い所に行く時は 抱っこか、カートに乗せてます。 後はしっかり手を繋いで 人に当たらないよう 気をつけてます。当たる前に手を引きます。

Xuu

私なら自分と手を繋いで無いときであればこちらが悪いと思うからこちらがすいませんと言います。子供はフラフラするし、子供好きな人ばっかりじゃないししょうがないと思います、、、

連絡先を聞くとかってそこまで考えるのであればちゃんと手を繋いでおくべきだと思います😢

☆

笑うのはどうかと思います。
なんて話しかけられたかは分かりませんが、無視したんですよね?
無視したのにその女性が居なくなったら、は?と思うのは違うかと‥
ただ私なら年始はどこも混んでいるし小さい子連れてるなら抱っこします。

ショコラ

1歳4ヶ月の娘の親です。

1歳3ヶ月の息子くんはドン・キホーテ内を歩かせていたのでしょうか???

うちはドン・キホーテとかはほとんど行きませんが、あんなごちゃごちゃした店内をまだ赤ちゃんを歩かせている方にも非があると思ってしまいます。

主さんはその女性に怒り心頭ですが、私がその女性の立場なら、なんでこんな所歩かせてるんだよ…って正直思います…

私がズレているんですかね…?

はじめてのママリ🔰

ドンキって道も狭いしゴチャゴチャしてるので歩かせようと思った事もないし、正直そんな小さな子があそこ歩いてたら邪魔だなぁと思います😭
そのおばさんも不注意でぶつかってしまったわけだし笑われたら苛々しますが、こちらも子供をちゃんと見ていなかったのに謝りもせず無視するのはどうかなと💦
普通カゴがぶつかるくらいの距離まで歩かせないと思うので😢

はじめてのママリ🔰

私なら子供連れてドンキは行かないかな🙄通路も狭いし、、。

🐒(28)

他の方も言われてますが1歳3ヶ月の子をドンキなど人が多い、ゴチャゴチャ物があるところなら1人で歩かせませんね😨
抱っこかカートに乗せるせめて手を繋いでこちらが人を避けるですね。
相手の方も笑いながらっていうのはよくないかもですがドンキなど狭い通路の中で手を繋がず歩かせてるのは非常識かなっと思います!
笑いながらでも謝ってるのに相手だけが悪いかのように無視するのはよくないですね。
それが嫌ならどれだけ歩きたがっても抱っこするべきです!

あおい

発言が子連れ様過ぎて驚きました...
ご自分は全く悪くない、相手が悪い言い方してますが近くにいながら回避できない距離で1歳3ヶ月の子を歩かせてる親が悪いです。
何かあっても親の責任です。
そして無視も親としてどうなのか…

deleted user

女性が前をみてないのと
ママがお子さん見てない両方非があると思いますが😓
子供できて思いますが1歳ちょっとのよちよちは見晴らしのいいときしか目に入らないですよ

こういう時は逆に一人歩きさせて申し訳ないですって気持ちで謝ります

赤りんご

1歳3ヶ月の子では、まだ大人がしっかり見ててあげなきゃ危ないですね。
相手の方が前を見てなかったと言いますが、買い物してたら商品の方見てますし、子どもがいない人は、わざわざ周りに子どもがいないかなんて目配りしないと思いますよ。

笑いながら話しかけるのは確かに良い気分はしませんが、無視も良くないですよね。
大丈夫ですか?とは言われたんですから、私ならお相手にも自分がちゃんと見てなかったことや、ぶつかってしまった事を謝ります。
その上で、子どもの状態によって言葉をお返ししますが、子どもが小さい内の事故やトラブルは、親の責任だと思うので、相手方の言動がいかにせよ、こちらにも反省すべき点があるので、相手を攻めることはしません。

たま

大丈夫ですか?と聞かれたら、大丈夫ですと答えますね。
1歳すぎのよちよち歩きのを子供を狭い店内で助けられない距離・状態下のおいた親の責任だと思います。
笑いながらは良くないかもしれませんが、無視しておいて、居なくなった!!!キーッ!!!!って…びっくりです。
すごく失礼ですが、自分の責任は棚に上げて相手が悪い!!ムカつくから無視!!無視したらいなくなった!!って、たぶんモンペってこういう人が予備軍なのかなと思っちゃいました。

ここ

1歳3ヶ月で年始の混雑してる中、狭いお店を歩かせてるのにびっくりです💦
その女性も笑いながら言うのは勿論腹立ちますが、まさかそんな小さい子が1人で歩いてるとは思わなかったんだと思います💦
カゴ持ってたら足元なんて見えないですし、特にドンキなんてめちゃくちゃ通路狭いですよね😣

はじめてのママリ

女性も笑ってるのがおかしいと思いますが、お子さんの背丈的に当たりやすい位置だったと思うので抱っこ紐かカートに入れるなどはした方が良かったのかなと思いました…💦
あっちからするとなんでこんな混んでる時に歩いてるの?みたいな感じだったのかもしれないです。
状況がわからないので、最初抱っこしてて降ろした一瞬の出来事だったとかであればすみません💦

はじめてのママリ🔰

ドンキに限らず、買い物かごにはスーパーでも気をつけないとぶつかります。

子供に言い聞かせますね。
おばさん等は子供の高さにカゴがぶつかりそうと分かってないから、自分で気をつけないといけない、って。

今後は手をつなぐのがいいと思います。

るん

そのくらいの小さい子って歩いてても大人からは本当見えないので親が守らないと怪我しますよー。
笑うのもアレだけど、100パーその女性が悪い訳では無いと思いました。

ぷー🧸


皆様お返事ありがとうございます!
色々と詳細を書かなかった私が悪いのですが、手はもちろん繋いでいました。
でも咄嗟に離されて、捕まえようとした矢先でした。
そしてうちにはもう1人子どもがいるので、欲しいおもちゃの買い物でドンキホーテにきてました。。
確かにこんな混雑時に行かなくても良かったと思います。
私も今日お年玉でおもちゃ買うと約束なんかしなきゃ良かったと思いました。
2人の子を1人で連れてきてたので。

あとぶつかってきた女性が全部悪いとはもちろん思ってないです。
もちろんうちの子もひとりでフラフラしてたので非があるのはわかってます。
でも、笑いながら言ってきたのは本当に許せなくて。
それで無視してしまいました。
大人気ないですね。反省します。
もちろん、普通に心配してくれるように大丈夫ですかって、話しかけていただけてたならこちらも大丈夫ですすみませんなどと言えたのですがね。。
もうこのようなことがないように気をつけたいと思います。
ありがとうございました!