※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かかと🔰
家族・旦那

やっぱし、私、いらないんだなぁって思いました。私は知人の紹介で夫と…

やっぱし、私、いらないんだなぁって思いました。

私は知人の紹介で夫と出会いました。私はその時は33歳。どうしても子どもがほしいと思っていたので、出会いはそうないと思っていたので、夫は定職に就いているからとりあえずお金には困らないかなと思って結婚しました。

夫は同棲する前は話を聞いてくれて、話もしてくれました。会話がありました。結婚が決まり、同棲が始まると、私が話しかけても無視。夫から私に話があることはありませんでした。
ずっと、スマホ、テレビ、タブレットをいじり、仕事に行く前も帰ってからもでした。
私はここには知り合いがいなく、しかも、この家はポツンと一軒家。夫の友達の奥さんと仲良くなろうと思いましたが、夫には友達が1人もいませんでした。
子作りはもちろん夫からの誘いは1度もなく、何度誘っても話しても、無視でした。

ほんと、寂しくて寂しくて仕方がありませんでした。どうしても、と切にお願いして、子作りしてくれる時があり、私にはこの日にやるとできるみたいな力があるようで、子どもは2人とも各1回でできました。

同棲しはじめと結婚してからは夫から会話も子作りの誘いもないことが寂しくて、夫の実家に住む義兄夫婦からの執拗ないじめ。
泣いてばかりいましたが、今では子どもが2人いるので、子作りする必要もなく、私からはまったく誘うことなく、夫から会話がなくても、気にならなくなり、めんどくさくて寂しいとも思わなくなりました。義兄夫婦にはまったく会わないという方法を私がとるようになり、落ち着いて過ごせるようになりました。

そんななか、おとといの前の日、夫から誘いが初めてあり、びっくりしましたが、次男ができてから1度もなかったので、2年半くらい振りにしました。一生ないと思っていたので。なにか、うきうきしました。
今日、私から誘うと、「さっき風呂で抜いちゃったから出ないでいいよ」って言われ、断られました。
そんなことあっさり言うんだぁ、気持ち悪いと思いました。

夫になんで?って聞いたら、毎日新しくしておきたいからって言われたけど、私が子ども2人を入れてバタバタな風呂だというのに、自分はのんびり。そして、私は今まで知らなかったんだけど、毎日自分で抜いているから、私は夫からの誘いがないんだ。
会話をしてくれたけど、なんか、それってやっぱし、私、いらないんだなぁことって思いました。

やっぱし、ただの家政婦。
夫が私と結婚したのは義兄がうるさいからみたいだし。

まぁ、もともと2人の中に愛はなかったんだけど、いるうちにとかで、もっと温かい家族になれたらよかった。まだ、間に合うのか、どうすれば。

いれはいるほど夫が嫌いになる。


コメント

とら丸

家族で出かけたりとか
旦那さん子供の面倒とか見ないんですか?
友達もいない、奥さんとも話をしない
え?それ大丈夫?って思っちゃいました💦
お互い空気だと思って過ごしてるって感じなのでしょうか?

  • かかと🔰

    かかと🔰

    そうですね。空気です。さみしいって思っていたときもありましたが、5年たてば、ふつうになっていました。

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

夜の営みがある=温かい家族ではないと思うのでそこは一旦置いておいて。
男女の愛情がなくても、家族として、パートナーとしての情があれば十分温かい家庭は築けると思います。

そういう意味では、かかと🔰さんの話を無視するのはひどいですね😥
もともと無口な方なんでしょうか?
お義母さんに対する旦那さんの態度はいかがですか?
義実家でも無口なのであればもともと無口な方で、お付き合いしてた時は頑張ってたのかもしれないですね😅

ただ、家族といえど夫婦は他人なので、実母のように見返りなしに愛は与えられないこと、お互い最低限の気は使って相手にそれが分かるようにする必要があることを話し合った方がいいと思います💦
具体的に、普段からもっと話をしたいとか、かかと🔰さんにとって夜の営みが大事なのであればそのこともしっかり伝えて、旦那さんとの妥協点を見つけられるといいですね😭

  • かかと🔰

    かかと🔰

    営みが大事では、今はなくなりました。ただ、以前は子どもがほしかったから、私は若くなかったので、さんざんお願いしたのに。

    それに、自分のことだけでなく、子ども達のことをかわいがるとかしてくれたらなぁって。

    義実家では夫は義兄夫婦から、用もなくよく怒鳴られているので、やはり口数が少ないです。義兄夫婦がいなく、義母だけの時は笑顔もありますが。

    • 1月2日
うか

私も一緒です。
同じような感じでレスもいいとこ。そして、私の夫は一度だけだけど、風俗に行ってたことが判明。(カードがありました)
しかも、この一年は私に不満があると不貞腐れて自分の部屋にこもってご飯すら食べに出てこない。←中学生の引きこもりが増えた状態。

しかも、あろうことか子どもたちにも無視。

そのくせして、話し合うたびに「お前は自分の親に孫を見せられてるのに、俺の親には見せられてない」と不満をぶつけてきます。
いやいや、あんたの親に会わせるために寝不足でフラフラになりながらトツキトオカお腹にとどめて出産し、育児を汗水垂らして必死でやってきたわけじゃねー!!!💢という気持ちがまさり、
クリスマスイブもクリスマス当日も子育てと家事を放棄し、部屋にこもって関与せずな夫にイラついたので、置き手紙残してこの年末年始は子どもたちを一人で連れて実家にきて楽しい毎日過ごしてます。笑
目の前の人(私や子どもたち)を大切にしてないくせに、親孝行したいという夫の気持ちを尊重すべく、「そんなに親孝行したいなら、親にとって我が子が一番!だと思いますから、一人でご実家に行かれてはいかがですか?」と手紙に書いときました。笑

目の前の人を大切にできない人が親を大切になどできるはずもない、と思いますし、育休延長できたら、弁護士いれて、とりあえず婚姻費用請求して別居するつもりです。笑

  • かかと🔰

    かかと🔰

    うちと同じですね(笑)
    子ども達のクリスマスプレゼントは私が独身の時にした貯金から、毎年。夫の義兄夫婦の子どもへのお年玉もそこから出ています。義実家へのお年賀も。
    私も、子どもが冬休みになった時に実家に子どもを連れて帰ろうと思っていたら、その日に長男の園から濃厚接触者になったとメールが来て、長男が38度発熱。ひどい下痢が続き、抗原検査は2回やって陰性でしたが、実家に帰れなくなりました。

    ほんと、別居したい。

    • 1月2日
、

なんというか辛いのはわかるんですけどかかとさんも何年経っても妥協で結婚したみたいな言い方だし似たもの同士なんだなと思いました
歩み寄る努力をしていない旦那さんには努力をしてほしいと感じますけど。
子供つくっちゃってるし割り切れるならこちらもATMとして利用するしかないんじゃないかなぁ。

  • かかと🔰

    かかと🔰

    この間の初めて、誘われる前に戻ろうと思います。毎月生活費(食費、保険代、子ども達の園への利用料、子ども達の通帳への貯金、私のこづかいなど)を8万円だけくれるだけの人。
    正直足りない、せめてATMになってほしいです。

    • 1月2日
  • 、

    足りないですよね😭1歳なんてまだまだおむつですし😭
    想像でしかないですが旦那さんも義兄に結婚を急かされて結婚した。ここでミッション終了となっているのではないでしょうか?
    腹括って話し合い出来ればいいですが・・・。
    誘いがあったということで気持ちはあると思います。
    私のところもレスで一度聞いたことがあるのですが一人が楽だからしてしまうとは言ってました😂あと仕事が忙しい時期でめんどくさいとか🥲
    お願いして子供の為にというのが旦那さんの中で残ってるのかもしれないです。
    もしかしたらこのすれ違いもあるかもです。
    家庭内で会話がないのしんどいの本当にわかるので良い方向に向かうことを願ってます😭

    • 1月2日
  • かかと🔰

    かかと🔰

    そうですね。私も、そこでミッション終了したんじゃないかと思っています。腹わって話ができればいいのですが、まったくできない。話がしたいけれど、返事がない。
    夫がいない方がましなのかいた方がいいのか毎日悩んでいます。
    長男がしょうがい児なので4歳だけれど、発達が1歳くらいなので、ほんと、2人のおむつとおしりナップばかり買っています。

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

お辛いですね。そこは重々想像は出来ます。

でも、言い方厳しくなりますがそもそものゴールが「子供」だったように感じます。

ご主人も義理兄が黙ってくれるから結婚、かかと🔰さんも子供が出来てお金に困らなければいいやという感じ。

なんか大切なこと忘れてませんか?同棲した時点で無視も始まって、おかしいと思いませんか?

でもそもそも妥協だったのなら、仕方ないところもあるかと思います。

お互い一度真剣に話してみたらいいのではないでしょうか?

  • かかと🔰

    かかと🔰

    真剣に話し合いができればいいのですが、夫はできません。

    何か大切なものってなんですか?私も考えたことが昔あったような気がしましたが、今は忘れました。

    妥協だから、しかたがないのだから、1度誘われたからって、何も変わっていないんだから、その前までの事務的なとくに何の感情ももたず、日々をこなすだけの日々に戻ろうと思います。

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご自身はどうされたいのでしょうか?

    • 1月3日
  • かかと🔰

    かかと🔰

    離婚して、別居して、養育費をもらいながら、私の実家近くのアパートに子ども達とすみたいです。

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうしたら、勇気いるかもしれませんがそうしましょうよ!
    別れたいと思いながら一緒に暮らすの辛すぎますよ💦
    自分の幸せ掴めない人が、子供たちにどうやって幸せになるかなんて教えられないと思います。

    私も海外でシングルマザーの経験ありますが、自分次第でなんとかなりますよ。

    • 1月3日
久しぶりの赤ちゃん可愛い

正直言って、旦那さんとは空気のような存在との事ですがそれでも旦那さんは子どもが出来てもいいと思ったんですよね。
それなら責任もって可愛がるなどして欲しいですよね…

余談ですが私も友達いないです!
気使うばっかです!
ポツンと一軒家のかかと🔰さんと
仲良くなりたいと思いました 笑
うちの子と同級生ですね!

可愛い子どもが2人もいるから
3人で楽しくやっていけたら
いいんじゃないでしょうか😊

  • かかと🔰

    かかと🔰

    そうですね🤗❤️

    • 1月16日