※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
武クマ子
妊娠・出産

妊娠中期で子宮筋腫の痛みが続き、日常生活に支障が出ています。同じ経験をされた方や痛みの期間についての情報を求めています。

妊娠中期なのですが、12/27に突然かなりの腹痛に襲われ救急外来を受けました。赤ちゃんに問題はなく、子宮筋腫が腸などを圧迫し少し炎症を起こしているのかも。という診断でした。
そのためお通じをよくするためマグミット、痛み止めのカロナールを次の検診まで足りるようにもらいました。

その日から波はあるものの毎日当たり前のように激痛が起こり、カロナールは効くときと効かないときがあります。
医師からは痛みが引くようなら大丈夫と言われたのですが、こんな事が毎日だと普通に生活できず仕事初めもすぐなので不安で困っています。
どなたか同じような経験をされた方や、子宮筋腫の痛みと診断された方いらっしゃいますでしょうか?
痛みがどのくらいの期間続いたかなど教えていただきたいです。

コメント

COCORO

筋腫に内膜症もあり
赤ちゃんの蹴り…
生まれる前は陣痛と4箇所の痛みに耐えるのが

生まれるギリギリまで
トラブル続きで
痛み止めがきいた試しが私の場合はないです😅

しょっちゅう入院したり
病院にいったりでしたよ💦

生まれる前まで私は痛みがなくなりませんでした

  • 武クマ子

    武クマ子

    生まれるまでの間、色々な痛みに耐えてこられたんですね。
    やはりそういう事もあるのだととても参考になりました。
    薬も限られるでしょうし、痛かったら遠慮せず病院に行った方が良いですよね…
    教えて頂きありがとうございました😣✨

    • 1月1日
  • COCORO

    COCORO

    病院に行くことで
    お金はかかりますが…

    私の場合は
    安心をもらえる方が
    良かったので 
    病院には大変お世話に
    なりましたよ😊

    人それぞれなので
    あんまり気にされないでくださいね

    • 1月1日
はじめてのママリ

21週のとき、子宮筋腫変性痛を経験しました。

深夜に突然激しい腹痛に襲われ、翌朝に休日の救急外来を受診して変性痛との診断。
質問者様と同じく、カロナールの処方を受けました。

私も痛みに波があり、経験したことはないけど、当時は「これ陣痛じゃないの!?」と感じていました😅
今だからこそ、陣痛はそんなもんじゃない!と言えますが、当時は本当に痛いし、収まっても収まってもまた痛くなるし、カロナールは効かないし、赤ちゃんが無事か気が気じゃないし、もうどうにかなりそうでした。

医師からは1週間くらいで痛みが引いてくると思うと言われたものの、1週間経っても2週間経っても痛いままで、結局完全に収まったのは1か月後だったと思います。

私はデスクワークなので、仕事はやってやれないことはないという感じだったのですが、医師からは念のため自宅安静をするようにと言われ、暫くお休みさせてもらいました。
頚管長は充分保てていたものの、変性痛の継続が妊娠に良い影響を及ぼすことはないので、大事を取りましょうということに。
会社へ提出するための診断書も書いてくださりました。

指示に従って自宅安静していたものの、じっとしているから変性痛が良くなるというわけではないので、痛いのは痛かったです笑
顕著に改善することはなく、「先週よりはましかも?」という感じで1か月かけて少しずつ軽快していきました。

この回答が不安を煽ってしまったら申し訳ありません…あくまでも私のケースですので一例としてお考えくださいませ。
質問者様の赤ちゃんに問題がないようで何よりです。
どうかあまり気にされず(といっても痛めば嫌でも思い出すと思いますが)、一日も早く軽快されることを祈っております☺️
何かお力になれることがあれば、ぜひ聞いてください😊

  • 武クマ子

    武クマ子

    不安どころか、とても参考になりました!
    人それぞれなのはわかっておりますが、1週間〜1ヶ月で痛みが引く場合もあるのですね。
    妊娠中期に入ったばかりでこれがずっとだったらという恐怖があったのでそうでない事を祈ろうと思いました…
    仕事の対応もまずは1週間でも休めるようになれば気持ちが楽なので、仕事初めの前にこの発作的な痛みが出たら病院に救急で行こうと思います…
    本当にありがとうございました😣✨

    • 1月1日