
実家で同居中にお金や精神面で苦しい状況。子供のために我慢すべきか悩んでいます。
悩みなので厳しい意見は遠慮してください
色んな経緯があって子供が児相へ行き帰ってきました。
帰る条件が、実家へ帰って同居することです。
いずれは、また子供の生活しますが、暫く実家です。
ですが、小さい頃から金銭的に巻き上げというか、
稼いできても自分のもの的た人たちです。
それが嫌で実家をでました。
2年前37万返ってこなかったので、訴えたりもしました。
でも今回児相から子供を出す為に協力してくれたので、
飲み込みました。
しかし、電話やメール、こうやって過ごすと、すぐお金を貸してといってきます。
父は働いてますが。
生活費として少ないけど2万先日入れて、今日また貸して ってと言われました。
私は2年と同じようになりたくありません。
かえして貰えなかったので、債務整理までおいこまれました。今返済中です。
名義も傷がつきました。
しかし、それでも貸してって言う人です。
なのに子供に買ったり、食べにいったりしたら文句も言われます。買い物してきても、私は頼まれごとをされても催促してません。
毎晩パチンコ、子供おいて。
私から借りたお金で兄妹が帰ってきますが、遊びに行くのも嬉しくないです。
児相が離れるまでは暮らせないし、児相にいうと保護されそうだし。
我慢するのも辛いけど。
仕事もやめて、シングル、職探しも一からです。
なのに
お金も精神面も苦しいです
我慢すべきでしょうか
- リン(生後3ヶ月, 生後3ヶ月, 2歳3ヶ月, 2歳3ヶ月, 7歳, 9歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
八方塞がりで辛い状況ですね。
いろんな経緯があってと濁されてますが、そこが重要な気がします。
実家がそういう状況だと児相に相談されましたか?書かれている内容を見ると、実家へ戻られることが子供さんのためになるとは思えません。
事情がわからないので何とも言えませんが、他の手段を児相と相談できないのでしょうか。

はじめてのママリ🔰
児相にお金の事言ってもダメだったのでしょうか?😭💦
-
リン
だめです。
むしろ子供を保護すると言われます- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
その理由がやっぱ余程深刻なのではないのでしょうか❓😭
頼れる実家ではないけど子供を見るのがお母さん1人なら子供返せないってことですもんね😭- 12月31日
-
リン
私1人で子供を育てる金銭的な所は大丈夫です。
精神的にしんどくなっちゃうと、
互いに言い合ってしまうんです- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😭下の方の回答読ませて貰ったのですが、やはり最近虐待で亡くなるお子さんも多いし、児相も責められるのでとりあえず大人の目は多い方がいいって事務的な感じなのかもしれないですね😭
市役所の子育て支援課とかに相談してみるのはどうですか?💦- 1月1日

らっこ
ご両親は頼るべきでない人だと思います。
子育てって、ただでさえイライラするのに、ご両親からのストレスも受けてられませんよ。
お子さんのためにも、児相に頼ってみてはいかがでしょうか?
-
リン
児相に頼った矢先に学校帰りに保護されました。
2か月半掛かりました解除まで。
次は施設に行くことになると言われてるので、相談できません- 12月31日
-
らっこ
詳しいことがわからないので、失礼なことを言っていたらすみません。
児相の対応はリンリアさんにとっておかしかったということですよね?
不親切だったのですか?- 12月31日
-
リン
周りからは、おかしいと言われました。
遠方の実家に帰ってきたんですが、そこの児相にも言われました。
児相へ行った経緯は私が子供に当たったりしたのがいけなかったんです。
ですが、児相は私から子供を取りたかったみたいなんです。
お金などは問題なかったんですけど、親の所へ帰る事のメリットもデメリットも話しました。
何故親元から離れて出てきたのかも話してあります。
親子でも、お金の貸し借りは腹が立ちます。
働けばよいだけ、足りないなら動けばいいだけ。
なのに夜な夜な出て行き、見栄張ってるのは自分達って気づいてません- 12月31日
-
らっこ
児相の対応、すごく事務的な感じですね。
親元から離れた経緯を話しているにも関わらず、その親を頼らざるを得ない状況にされたわけですね…
それは酷いと思います💦
児相ってそんなんなんですかね…
お子さん可愛いから我慢して親のところいってるわけですもんね。
私も親には極力頼りたくない人なので、今の状況凄いしんどいと思います…
もしかすると、今は、リンリアさんが我慢するしかない時なのかもしれないですが、なんとか、耐えて、いい方向に向かって欲しいです。
が、
1人で頑張るなんて、しんどいですよね😔- 12月31日

まる子
こっちが借りたいくらいだわって言えない感じですか?
返す気が無い人の「貸して」は嘘つきですよね。
返せないけど、本当に必要なのでお願いって言うなら、親で見捨てられないから半分の一万あげるよって、気持ちになったかもしれないのに。
あとは、とことん児相に相談して、私が受けられるサポートとか、無いんですか?って聞くとか?

はじめてのママリ🔰
役所に母子生活支援施設への入所を希望してはどうですか❓
親とお母さんの問題と、お母さんとお子さんへの虐待は問題が別ですから児童相談所が言ってることは最もですし、児童相談所がきれるまで…と考えるなら心配です。
リン
児相は知ってます
しかし、児相に話すと次は施設になると言われました
はじめてのママリ🔰
失礼ですが、それはリンリアさんが一人では子育てができない人だと児相が判断しているということではないかと思います。問題があったとしても、実家と協力して子育てしてくださいという意味ですね。
しかしそれではリンリアさんが大変になってしまうことが目に見えている…ということは、子供さんは施設に預かってもらい、リンリアさんがきちんと子育てできることを証明できるような状況にならないといけないと思います。
子供さんと離れたくないから相談されているとは思うのですが、今は一旦離れて、よりよい状況に立て直すことを検討できないでしょうか?
リン
施設に入ると、2年は出てこれません。
子供は離れたくないと言っていて、引っ越し先の児相は子供の意見が1番と言ってくれてます。
はじめてのママリ🔰
児相は子供の話を丁寧に聞きますが、子供の希望通りにはしません。それは例えひどい虐待を受けていても子供は親から離れたいとは普通言わないからです。それで死亡事件も起きてますから児相はとても慎重だと思います。
ただ、引っ越し先の児相がリンリアさんの味方になってくれるのであればその児相とよりよい道を探すしかないと思います。実家近くで同居はせず独立して暮らせるように手助けしてもらってください。うまく実家と縁が切れるといいですね。