※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てるてる
ココロ・悩み

5歳の息子が癇癪を起こし、対応に困っています。疲れや予定の変更で発生し、保育園でも泣き止まないことが。自己嫌悪になり、上手な対応方法を知りたい。

5歳年中の息子の癇癪について悩んでいます。
疲れていたり、思うように予定が行かないと言葉にできないのか癇癪を起こす事があります。今日は主人が仕事で2人を一緒にみているのですが、お兄ちゃんの癇癪が酷くどうして良いか悩んでます。
保育園でもあるようで泣き止まないことがあると言われたことがあります。家ではあまりないように感じていましたが、今日は、グズグズが酷く疲れてしまいました。

昨日祖母の家に行ったので。疲れていたのかもしれません。食後から着替えを渋る事がありずっと着替えず、「~着替えしなくてもよい。ご飯もいらない」とずっと言いしなくても良いと言っても反対の事を言ってみたり泣いています。1時間以上、グズグズとした状態で納得できず泣いたりしています。

正直、私もどうして良いかわからず最初は、優しく対応していましたが出来なくなりどうして良いかわからず怒ってしまいました。

色々とわかっていて何か言いたいけど伝えられないようなグズグズかとは思うのですが、どう対応して良いかわかりません。

正直、疲れてしまい自己嫌悪に陥っています。
癇癪を起こしてしまった時の上手な対応方法などあるのでしょうか。色々と悩んでしまっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは4歳の娘の癇癪がひどく、発達検査して見る予定です

  • てるてる

    てるてる

    そうなのですね。
    実は、悩んでいたので発達相談はしていて来月検査予定です。
    癇癪の対応難しいですよね😢

    • 12月31日
みき

うちは癇癪起こしてる時は何言っても効果ないので放置してます。落ち着いてから声かけ。

5歳でうまく言葉にできないなら一度療育や発達検査を受けてみてもいいと思います🤔
コミュニケーションの仕方でもたくさんアドバイスくれますし。

  • てるてる

    てるてる

    収まるまで声かけ入らなかったりしますよね😢

    保育園からも指摘があり、言葉の面は遅れてるのではないかと色々と心配していました😔
    実は来月に発達検査を予定しています。そこで色々と聞いてみるのがやはり良いですかね👀

    • 12月31日
ママリ🔰

発達障害の診断は専門医のみなので、検査というかは受診がオススメですね🤔
対応はその子により合う合わないあるので難しいですが…
うちは落ち着かせるのには抱きしめるのが1番効果的です。
現在6歳で割と自分で落ち着けるようになったので放置(寧ろそっとしておいて欲しそうなので(笑))もしてますが、あまりに酷いと抱きしめて落ち着かせてあげてます。
言葉にして伝えるのが苦手なら代弁・共感・肯定しつつ、こういう時はこう言おうねと教えていくのが良さそうかなと思います。
発達障害だと疲れやすくてうちもよく「お風呂いや」「〇〇したくない」はありますが…
しなきゃいけないのは分かってるので「しなくていい」はヒートアップ。
手伝ってあげる方が落ち着きやすいです😌

  • てるてる

    てるてる

    診断は専門医のみになりますよね😢検査の後必要であれば受診も考えたいと思います🙏

    抱きしめる方法もやりたいと思いました。
    もう少し私も共感や肯定できる声かけができたらなと思いました🙇‍♀️余裕がなくイライラしてしまい怒ってしまい逆効果になってしまい。
    アドバイス頂きありがとうございます。対応など冷静に考えることができました😢

    • 12月31日
まめた

うちは癇癪起こしてる時何か話しかけても、聞いてないし叫んで収まらないので、とりあえず落ち着くまで黙って見守ります。
こっちもイライラしてるので何か言いたくなるけど、うちの息子の場合は逆効果なので😓
時間かけて落ち着いたら、話しかけたりしますかね…

  • てるてる

    てるてる

    コメントありがとうございます。確かに、癇癪の間は何話しても聞かないですよね😓

    落ち着いてからの方が話し入るように今日も思いました😔
    落ち着いて私も対応したいと思います😢

    • 12月31日
初めてのママリ🔰

うちの娘も癇癪があって療育行ってます。
グズグズ酷いと疲れますよね😫💦いつもと違う場所などは余計疲れてるのか、酷いですよね。

うちは最近落ち着いてきましたが、癇癪中は頭の中に声かけが入りにくいので、落ち着くまでお話ししません。と言って放っておきます。
落ち着いてきたら、お話しします。
声かけると逆の言葉言ってきて余計ヒートアップするんですよね😫😫

  • てるてる

    てるてる

    療育行かれてるのですね。今後、療育なども考えています。

    グズグズ酷いと疲れますね😢
    保育園でもあるので心配で。

    癇癪中はわ言葉は入らないし本人も辛そうで💦
    話すとヒートアップしますよね😢私も冷静に対応してみたいと思います。ありがとうございます🙏

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

癇癪が起こったときの前後の様子をノートに記録しておけば、パターンがわかってきます。どうやったら癇癪を防げるか気づくことができるので、事前に不安を取り除いたり環境を整えることができます。
癇癪が起こってしまったら、無視しかないそうです。
ですので、いかに癇癪を起こさせないか、事前対応が大事になります。
おばあちゃんの家に行ってきて疲れてるようなら、今日はお着替えママが手伝うねって最初からやってあげてもいいのかなって思いました😊

  • てるてる

    てるてる

    癇癪の時のことノートに記録してみたいと思います🙏
    なんとなくワンオペの時に多い様にも感じています😢

    癇癪の時は本当に言葉が入らないですね🥺
    確かに事前に本人が気持ちが乱れないように対策していきたいなと思いました。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月3日