※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が大掃除を手伝ってくれない。一緒にやりたいが気が乗らない。アドバイスを求めている。

皆さんの旦那さんは年末の大掃除やってくれますか?

旦那はほぼ0です。
普段から家事はしない人なのですが、こだわる時は徹底的に掃除をやります。
最近思いつきでお風呂掃除をしてくれたのですが「半分終わったからあとの半分はまた今度やるわ」と言ってたのに
昨日「いつやるの?」と聞いたら「もうやらないよ。」と言われました。
気分が乗らない、面倒になっただけで残りの半分はやりたくなくなってそうです。

それ以外のところは私がやってるし、私も全然掃除好きじゃないのに1人で頑張ってモヤモヤします。
旦那の仕事が年末年始も勤務があり、明日時から休みがないので2人でやりたいのですがどうすれば気が乗ってくれるのか悩んでます。

まだ「明日掃除しよう」とは言ってないですが、断られたくないので言い方などアドバイスがほしいです。

コメント

deleted user

やってくれますよ😊

あみだくじでやるところを決める。
又は指定して、ノルマね!って言ってます🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私自身が掃除はもはやノルマみたいな感覚なので、旦那にも同じ感覚持ってもらいたいです。

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

大掃除やってくれます!
むしろ私より活動的です😅

私の方が「疲れたし一旦休もう〜」って言いますが、「休んでていいよ〜」って感じで、あちこちやってくれます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こちらが休みたいと思うくらい徹底的にやってくれるんですね。

    • 12月31日
deleted user

私よりやってくれてます😅私は休んでてと言われます
YouTubeで掃除の仕方など見てモチベーション上げて、掃除してくれてます!
何かご主人もモチベーション上がるものがあるといいのですが

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    モチベーション上がるもの、難しいですね。
    年明け誕生日なので「ここの掃除やってくれないとプレゼントも買わない」って言ってみようかな。

    • 12月31日
deleted user

ゼロです!まーったくしません😌
お風呂洗いは頼めばしますが浴槽の中しか洗いません💢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お風呂掃除は浴槽だけじゃねーよ!ですね。

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

やってくれませんね😂
家事をするって考えがまずないです(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちもそんな感じです。
    なので少しやっただけで「俺のこと褒めて」って言われます。

    • 12月31日
ぽんこ

大掃除は私よりやってくれます!
むしろかなりこだわります……。
古い家なので、壁や天井のカビが酷い部分があって、そこのカビ落としをして、ペンキを塗り直したり💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういうの男らしくて羨ましいと思いますが、やりすぎもこちらが困りそうですね。

    • 12月31日
みっみー

さっき逆の内容の質問しました😂😂
旦那が大掃除始めて明日で3日目、、、
もう家族でお出かけとか少ししたいのに明日も丸1日やるそうです💦
わたし的はもうお終いでいいじゃん!という感じです、、、

私もやりたくないけどスッキリ年越したいし2人で早く終わらせよう!とかじゃダメですか🥲?こっちも好きでやってるんじゃないぞ!をアピールすれば断りづらい様な、、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、そのパターンもあるんですね。
    確かにやらなさすぎも嫌だけど、やりすぎるのもしんどそうです。

    • 12月31日
  • みっみー

    みっみー

    しんどいです😭😭
    いつも大晦日、何して過ごそう、、、って思ってます💦

    • 12月31日
プレママ

2人で協力してやります!!今年は旦那は風呂場、ペット達のお風呂とゲージ洗い、寝室の掃除やってました。
でもペット達のお風呂が1番体力使う為、私はキッチン、トイレ、洗面台の清掃を頑張りました。(いつもトイレは旦那が担当)
旦那が掃除しないお家がちらほら聞きますが不思議でたまりません。
生きていく上で掃除は当たりの事で、誰かにやって貰うってゆう思考は金持ち坊ちゃんでない限り許されないと思います。
どんなに稼いでいようが、関係ないし、同じ家に住んでいるなら掃除や家事は協力してやるべきです。
やらない男、本当意味わからないです。
そうゆう男、周りにも2人程居るのでマジでムカつきます。家事掃除一切やらないとか何様なのって感じです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは亭主関白なので家事は私が主にやります。
    家族のために外で働くのが旦那、家を守るのが私という昭和的な考え方なのもあり、うちの暗黙のルールです。
    なので普段はいいのですが大掃除くらいは手伝ってもらいたいのです。
    いつもより私の仕事が増えるので。
    旦那も亭主関白なお父さんの家で育ち、お母さんもほとんど掃除をやらないズボラな家だったのでそもそも掃除をする感覚がないのかもしれません。
    そんなこともあって我が家は家事掃除、いつもは旦那はやりません。

    • 12月31日