
おばあちゃんが赤ちゃんに触れることに不安を感じています。どう対処すべきか悩んでいます。
2ヶ月になる男の子の新米ママです
私のおばあちゃん。我が子からすると
ひいおばあちゃん(89歳)が我が子の手の甲にキスをしたりしてたので
やめて!指しゃぶり始まってるからキスとかしやんといて!虫歯菌あったら虫歯になってまうからやめて!(歯が生えてきてないから大丈夫だと思うけど念のため)
と年末に言いました
すると、菌らないよ!私汚くないもん綺麗やもん!もういい!抱かせてくれやんのやな!もうだけへん!
と拗ねてしまいました。
新年の挨拶に行くと
入れ歯を入れて、手を洗わずに我が子をまたベタベタと触り始めました
顔は触ってなかったが、手や腕、足を触りまくる
すごく嫌で私の顔は笑うことすらできなくなり
でもまた注意すると拗ねて捻くれるので
我が子の指しゃぶりを阻止していました
おいとました後、顔手足を何度も拭きました
もう本当に嫌で、連れて行くのも嫌になって来ています。しかし、実家が二世帯なので必ずひいおばあちゃんの所に行かないといけない。本当に苦痛です。
みなさんならどうしますか?常に注意しますか?
また、同じ経験された方 教えてください
- k-co(8歳)
コメント

てよ
言い方がちょっときつかったのではないですか?いきなり「〜!」だと、誰でも気を悪くすると思います。
もう少し言い方を変えて、分かってもらうようまで私なら言い続けます。
あとは、おばあちゃんが素直にいうことを聞いてくれる誰かから言ってもらうとかでしょうか。
k-co
まさかキスをすると思わなかったので言い方もキツくなってしまったと思います。
なので、今回は何も言わず息子側の指しゃぶりを阻止し
ひいおばあちゃんは機嫌も損ねず終始ご機嫌でした
残念ながらひいおばあちゃんが素直に言うことを聞いてくれる誰かはいてないです…
てよ
なるほど。
それくらいの方だと、虫歯菌とか言っても理解してくれるかも微妙ですよね(失礼なこと言ってすみません)。
それなら、おばあちゃんから赤ちゃんが戻ってきたら、すぐさま見えないところに連れて行って、除菌ティッシュで拭きまくると思います!
k-co
かなりボケも進んできてるので…
こちらこそなんかすみません。
やっぱり拭きまくるしかないですよね、
また明日行かないと行けないので本当嫌です(笑)