
娘が夜中に何度も起きてしまう問題について、寝かしつけや飲食状況を教えてください。
もうすぐ一歳になる娘の睡眠についてです。
普段、一日のスケジュールはこんな感じです。
↓
6:30ごろ 起床
朝ご飯
9:00ごろ 朝寝 30分位
12:00昼ご飯
13:00ごろ 昼寝 1時間半〜2時間位
17:30 晩ご飯
お風呂
19:00 ごろ 就寝
日中は午前、午後とも支援センターや買い物に行って
過ごしています。
お昼寝は問題ないのですが、
夜中に上手く寝られません。
19時ごろから3〜4時間はぐっすり眠るのですが
その後1〜2時間おきで起きてしまい、
2時間ほど覚醒が続く時があります。
抱っこすればすぐに寝る時もあります。
どうすればうまく寝られるようになるでしょうか…。
普段の睡眠環境は
娘→布団
父母→ベッド
で同じ部屋で寝ています。
現在はミルクのみで、寝る前に200ml飲んでいます。
夜中覚醒した時は、ミルクを160mlあげています。
寝るときは抱っこで寝かしつけし、布団に下ろしています。
夜中に覚醒してしまうとき以外は5分〜10分で
指しゃぶりしながら眠りにつきます。
何かアドバイス等あれば教えていただきたいです。
- ゆあぐ(3歳3ヶ月)
コメント

めろん
うちの1歳なりたて長男も夜中に何度も起きますよ。この時期はぶっ通しで寝るのはまだ無理です。3歳でもまだ覚醒するので。
うちは抱っこはしんどいので今はおしゃぶりをくわえさせてます。寝る時だけなので依存もしないし、これが合えば一番楽です。
ゆあぐ
回答ありがとうございます!
おしゃぶりダメで自分で取っちゃうんです🥲
まだまだ覚醒しちゃいますよね…。
頑張ります🥲