
子供が財布からお金を盗んで困っています。どう叱ればいいか悩んでいます。
子供が財布からお金を抜いていくんですが、なんて叱ったら良いと思いますか?
まだ幼稚園児なのに抜いてきます。
結構前にパパの財布から10円玉取ってて、泥棒さんだよ?もう勝手に持っていくのはダメだよって言ってたんですが、今日私の財布から千円と貯金箱から100円10個くらい盗まれました。
義実家行く前に帰りに千円でクレーンゲームしよって言ってて、その時はパパにお金もらうのかなと思って見送ったら私の財布から取ったものでした…
帰ってくるのは1月3日くらいだし、電話して取ったの?って聞いても拗ねて喋らないし。
帰ってきたら2度としないように言い聞かせたいですが、どう言えばいいのか悩んでいます💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
とりあえず旦那さんから叱ってもらいましょう。
癖ついたら一生物だと思います💦
あとはちゃんと反省できるまでしばらくクレーンゲームは行けないことを伝えましょう、、

退会ユーザー
とりあえず財布やお金関係のものをお子さんの手に触れられない位置に保管します💦
お金に限らず人のものを無断で触ったり勝手に持ち出すのはいけないって話して、それでも理解できないなら警察行こうかって言います。
旦那さんも叱ってくれたんでしょうか?💦とりあえずクレーンゲームも行かないように伝えます💦
-
はじめてのママリ🔰
貯金箱は上の方にあったんですが、踏み台使われました😭
財布は変に隠すと自分も忘れて出掛けてしまいそうで悩みます…
夫は叱ってくれたかまだ分からないけど、叱るようLINEは入れておきました🥺- 12月29日

はじめてのママリ🔰
私なら、人のお金は絶ッッ対とっちゃダメ、泥棒だから警察に捕まって牢屋に入らなきゃいけなくなるんだよ。ママとパパとも離れて会えなくなるよ。
って怖がって泣いて謝り出すくらいガチめに言います。
本心から怖がらせとかないと他所でもそういう子はしちゃいます。
-
はじめてのママリ🔰
夫には叱るよう言ったのですが、どこまで真剣にやってくれるか😥
他所でもしますかね…
義母の財布から取らないといいのですが💦- 12月29日

らるる
財布も貯金箱もお子さんがわからない場所に隠すとかですかね😭
まずどうしてそんな事をするのかと言う理由を聞いて、泥棒すると捕まるんだよってことを映像とかで見せちゃうとか?😢
怒るというより、そんなことされて残念だ、悲しいみたいに伝えるとかですかね?💦
お金が必要なら、とるんじゃなくて
〇〇したいからちょうだいって言うようにしてね。とか?ですかね…
難しいですね😢
-
はじめてのママリ🔰
財布まで隠すと私が忘れて出掛けてしまいそうで悩みます😭
今日も買い物のお釣りが欲しいと言ってて、今はダメだよ、クレーンゲームする時にちゃんとあげるから。って言ったんですけどね💧
どうしてもすぐ欲しかったようで取って行ったようです😥- 12月29日
-
らるる
使うのってだいたいクレーンゲームなんですか?🥺
これが今は両親のだからいいですけど、癖になったりそこまで悪く無いと思って他の人の財布になると思うと怖いですよね💦
説明してわからないなら、もう警察電話するね。って言って嘘で電話して、お子さんがあった事ない友人とかに協力してもらいおまわりさんとして家に来てもらう、とかまでするのもありかもですね😫- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
クレーンゲームするか、最近はお金のやり取りしたいみたいでコンビニでおつかいごっこ?みたいなことしてます。
私は地元に住んでないので幼稚園のママしか知り合いいなくて😭- 12月31日
-
らるる
偽物のお金じゃダメなんですかね😭
- 1月1日

ママリ🔰
私も幼稚園児のとき、使うのが目的ではなく、ただお金を所持してみたかったという好奇心で500円を親の財布からこっそり取ったことがあります😅
取った500円玉をスカートのポケットにいれたことをすっかり忘れて、親が洗濯する時に見つかりました。
次の日母親に500円取ったよね?と言われ無理矢理手を引っ張って外に連れていかれ、泥棒さんはおまわりさんのところに連れて行かないとね!と言われ、抵抗してもどんどん私を連れて歩いていく母の姿を見て、本当におまわりさんの所に連れていかれると思い大泣きし謝って、二度としませんでした😅
-
はじめてのママリ🔰
夫が叱ってくれたようなので、次やったら外に引きずり出そう思います😣
- 12月31日

はじめてのママリ
まずはお金が手に触れられないところに保管します。
そして帰ってきたら
警察行こうかと言います。
私は知り合いの警察が多いので
昔5個離れた妹が盗み癖があったので警察署に行って
言い聞かせ(脅し)してもらいました!
-
はじめてのママリ🔰
叱ってもらってだいぶ凹んでたみたいですが、帰ったらまた私も叱ったほうがいいんですかね?
両親どちらも怖い感じで叱るのは良くないと何かで見たので、私はなんでダメだったのか説明してもうしないねって約束させようと思ってたんですが😣- 12月31日
-
はじめてのママリ
旦那さんがきちんと叱ってくれたなら
ママは言い聞かせ、お約束側の役割にまわっていいと思います!
両親どちらも怒ると
お子さんの逃げ場がなくなるので今回は約束でいいと思いますよ🙆♀️- 12月31日

はじめてのママリ🔰
「自分が財布忘れそう」とか言ってる場合じゃないと思います。
どんなに不便になろうと、どんな手を使っても盗ませない環境を作って、その上ですぐ家に連れ戻して叱るレベルのことをしないと、本人、本当にいけないことだってわかりませんよ。
なに悠長なこと言ってるんですか?
物を盗む、ましてや財布や貯金箱からお金をって、癖がついたらお子さんの人生全て終わりますよ。
もっと向き合った方がいいです。
-
はじめてのママリ🔰
すぐ家に連れ戻すのはちょっと無理なんです。
私が熱があったけどコロナ陰性だったので、風邪かインフルか分からないけど家族に移さないように義実家へ行ってもらっています。
私はいつもヒステリックに怒る親に育てられて良い叱り方が分からないので質問させてもらいました。
癖がついたら終わることはわかっています。- 12月31日

はじめてのママリ🔰
私自身がとったことあります
ぶん殴られました
そこからしてないです
絶対に取らないお金を隠す
次言って同じことしたら引っ叩いていいと思いますけどね、、、
人のもの取り始めたら大変ですし
-
はじめてのママリ🔰
叱ってる現場見てないので何とも言えないですが、多分義両親の前で叱られてだいぶ凹んでたようで反省してるかなと思うので、次があればほっぺたビンタくらいしようと思います💦
- 12月31日
はじめてのママリ🔰
夫には癖つかないように叱っておいてとLINEしておいたので、ちゃんとしてくれるといいですが💦
クレーンゲームもしばらく禁止ですね🥺
退会ユーザー
そこは心配ですよね…
我が家も主人の方が甘いから同じ状況だとどうかな💦💦
お金の使い道はクレーンゲームだけですか?
それならそれでいいかと!
あとはこれを機にお小遣い制導入してみるとかどうですか?
はじめてのママリ🔰
どんな感じかは分からないけど、叱ってくれて拗ねてたと報告がありました💦
帰ってきたら私ももう一度なんで勝手に持って行ったらダメなのか真剣に話そうと思います。
お小遣いは前から考えてはいたんですが、妥当な金額が分からないんですよね…
たまにお金渡すと自分のお菓子と私の好きなお菓子とか買って終わって、あとはゲームセンターは私がお金出してあげてクレーンゲームくらいしか使わないです🥺