
コロナ病棟で働く女性が8日間の連続勤務を終え、大晦日も夜勤を拾うことになり、家族との予定をキャンセルせざるを得なかったことで、家族との時間が減り、悲しみを感じています。娘は理解を示し、落ち着いたら連れて行ってほしいと言ってくれています。
お世話になります。
吐き出す場所がないので、吐き出させて下さい。
現在コロナ病棟勤務です。
スタッフも陽性になる人が多く、感染してない人でまわしています。
シフト変更をお願いされる率が多く、夜勤も含め、8日間の連続勤務が今日終わりました。
31日は年越しそばを家族で食べる予定で、予約していましたが、31日も夜勤を拾う事になり、楽しみだったのですが、私の分は急遽キャンセルしました。
コロナ病棟勤務は希望等ではなく、たまたま1人出たら、広がってしまい、スタッフも感染している状況です。
8日間出勤して、家族との大晦日を過ごす事も出来ず、持ち帰りでできる事は家でやっています。
私も今日、明日感染するかもしれないと考えると、シフト変更はお互い様なので、仕方がない事なのは良くわかっています。
ただ、家族との時間が減り、旦那が予約してくれ楽しみだったお蕎麦食べれず何だかモヤモヤ感が残ります。
娘が冬休みなので、家に居るのですが、明けで帰ってきても持ち帰りの仕事やったりで、あまり時間を作ってあげる事ができず、申し訳ないなと思ってますが、娘から今はママ大変だから、私は大丈夫。
病棟が落ち着いたら、どこか連れて行ってねと優しい対応してくれ、申し訳なくなります。
早く落ち着かないかなー
自分だけではないと分かってはいますが、なんだか悲しくなりました。
※批判はご遠慮下さい。
- 萩ママ(7歳)

はじめてのママリ🔰
批判する人なんて居ませんよー😭
こういう方がいるから私たちは安心して生活できるんだと改めて思いました🥲
ありがとうございます🙇♀️

退会ユーザー
おつかれさまです😣
自分は病院勤務ではなく、今は施設で働いているんですが、施設でクラスターが発生した際にそんな感じでした😭
優しい娘さんですね😭
コメント