※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
妊活

婦人科でプラノバールを処方され、出血がありました。別の婦人科ではプラノバール不要と言われました。自然に生理が来たので、一度様子を見るべきでしょうか。

相談させていただきたいです
2人目希望しています。
生理がきていなかったため、婦人科を受診したところ今回なんらかの原因で排卵がされていないため生理がきていないとのことでプラノバールを処方されました。
帰宅後に出血(生理?)がありました。本日前回受診した婦人科が年末年始休業に入ったため別の婦人科(不妊は専門にやっていない)に受診したところその場合プラノバールは飲まなくていいといわれました。
今回だけだったのかは不明で無排卵月経だということだと思うんですが、自力で生理はきたので一度様子見で病院受診せずにでもいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

出血が生理なら飲まなくて大丈夫です🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

不妊治療してましたが、あきらかに生理来たら飲まなくていいです。
プラノバールは排卵から生理までに出る黄体ホルモンの薬で飲むと生理前の状態になって子宮内膜が厚くなり飲み終わって数日たつと効果が切れて子宮内膜が剥がれ落ちる日で生理になります。
プラノバールは排卵誘発じゃないので次の周期に排卵するかは自力なので。
排卵してるのか気になるなら基礎体温つけたり、排卵前あたりに受信して卵胞チェックしてもらうしかないかと思います。