
娘がコロナにかかり、ミルクを飲めなくなって心配。離乳食を再開しても大丈夫でしょうか?栄養源が欲しいとのこと。どうしたらいいでしょうか?
生後5ヶ月(もう少しで半年)の娘について。
最近家族全員出コロナになってしまい、
娘と旦那は熱も下がり、いつも通りな感じに戻りつつあります。
が、何故かミルクを普段通り飲めなくなってしまったようで、いつもは160を5回ほどあげていたのですが、コロナにかかってから100も飲まない日が続いています。
もちろん、熱のある時や熱が下がった次の日くらいまでは飲めなくても仕方ないよなぁと思っていたのですが、
熱が下がって2日目・3日目となってもまだミルクののみが少しづつも回復しないので、とても心配です。
離乳食を始めたのは5ヶ月になってすぐで、
コロナになってからは一旦おやすみしておりますが、熱が下がった今の状態でならあげても大丈夫でしょうか?
栄養源がミルクなので、本当はミルクを沢山飲んで欲しいですが、
飲めないのであれば少しでも栄養となるものを口に入れてもらいたく…皆さんならどうしますか?
- 22👧🏻mama(2歳9ヶ月)
コメント

HA
5ヶ月半くらいで感染し、熱がある間は離乳食お休みしてました😣
熱が下がってからはお粥を少しずつから食べさせて1週間くらいは新しい食材は試しませんでしたら😵💫💦
うちはある程度ミルクは飲めてましたが、アクアライトやジュースなども飲ませてました😭

maru
3ヶ月でコロナになりました!
コロナ以外でも上の子の風邪がうつればミルク量は激減します。。
体調悪いと飲めない子です😭
今の時期はミルクだけでいいので離乳食は無理に再開しなくてもいいような気はします!
脱水傾向だったようで、点滴してから復活しました😊
ミルク飲む量が減ったのであれば病院行くのもひとつの手かなとおもいます😁

りり
1回で沢山飲めないのならミルクをもっと頻回の方が栄養取れると思います!
22👧🏻mama
やはり熱がある時はやめた方がいいですよね💦
今は下がったので、明日からお粥のみで再開したいと思います!
飲み物は麦茶くらいしか買ってきていなかったので、ミルクを頻回であげようと思います💦